【らいと兄弟】コルト ラリーアート バージョンRにカーボンラッピング
三菱アウトランダーPHEVを施工させて頂いたY様の奥様のコルトになります。

ウチではコルト自体が初入庫でして、
ちょっとだけ乗らせて頂きましたが、低回転でも結構なトルクを感じますね
トヨタ車ももう少し面白いエンジンを搭載してくれると運転も楽しくなるんですが。。。
ってことで、

ハセプロさんのマジカルアートシートNEOという新製品のカーボンラッピング施工です。
3Mラッピングの施工店なのでいつもはドライ貼りで行いますが、
ハセプロさんのは水貼りでの施工法でした。

3Mフィルムと全然勝手が違くて四苦八苦。
ボンネットのみだったので、フィルムの特性?コツ?が掴めないまま貼り終わってまいました

フィルム自体は3Mよりだいぶ艶々な感じです

フィルムの切れ端でアイラインフィルムも作って貼ってみました。

Y様、ありがとうございました

まだご紹介できていませんが、アウトランダーPHEVも相当なカスタムさせてもらってまして、
それでもまだたくさんのパーツを作業進行中です。
なんせカスタム事例の少ない車なので、手探りで着手しつつ、全てワンオフ1点モノ加工がほとんどで進めてますので、PHEV乗りの方には参考になる部分もあるかな?と思います。
たぶんかなり長編なブログになりそうです
では

ウチではコルト自体が初入庫でして、
ちょっとだけ乗らせて頂きましたが、低回転でも結構なトルクを感じますね

トヨタ車ももう少し面白いエンジンを搭載してくれると運転も楽しくなるんですが。。。
ってことで、

ハセプロさんのマジカルアートシートNEOという新製品のカーボンラッピング施工です。
3Mラッピングの施工店なのでいつもはドライ貼りで行いますが、
ハセプロさんのは水貼りでの施工法でした。

3Mフィルムと全然勝手が違くて四苦八苦。
ボンネットのみだったので、フィルムの特性?コツ?が掴めないまま貼り終わってまいました


フィルム自体は3Mよりだいぶ艶々な感じです


フィルムの切れ端でアイラインフィルムも作って貼ってみました。

Y様、ありがとうございました


まだご紹介できていませんが、アウトランダーPHEVも相当なカスタムさせてもらってまして、
それでもまだたくさんのパーツを作業進行中です。
なんせカスタム事例の少ない車なので、手探りで着手しつつ、全てワンオフ1点モノ加工がほとんどで進めてますので、PHEV乗りの方には参考になる部分もあるかな?と思います。
たぶんかなり長編なブログになりそうです

では
