【らいと兄弟】マークXのリアルカーボンドアミラー
ちょっとお久しぶりなUさんの130系マークX。

130系マークXは、内外装ともにプラスチック樹脂があまりにも多く結構チープなので、
これまでいろんな箇所をペイントして質感向上させてきました

センターレジスターのみまだ未着手でしたので、ピアノブラック塗装しました。

艶々でございます
ガラスコーティングも施工してありますので、小キズ防止にもなるかと思います



コレで室内コンプリートと思います。たぶんね
次は、完全ワンオフですが、

リアルカーボンドアミラーカバーです
純正ドアミラーカバーをベースに加工しているので、後付け感はもちろんありません

湾曲もキツいですが、カーボン繊維の目崩れはありませんし、画像では伝わりにくいですが樹脂に濁りや歪みも一切ありません。

ブラックカーボンですと車体カラー問わず、似合うと思いますよ
そして現品加工のリアルカーボンでありがちなフィッティングについて、

先に述べたように純正カバーをベースにしてるので取り付けはポン付けですが、
樹脂やクリヤを積層していくのでウチの場合ですと2~3mmほど膜厚が増えますので、噛み合わせが悪くなって、削って取り付け調整とかよくある話です。

端部の処理なんかも特に重要だと思います。
リアルカーボンを見る機会があれば表面だけでなく端部をチェックしてみてください

Uさん、今回もありがとう
では

130系マークXは、内外装ともにプラスチック樹脂があまりにも多く結構チープなので、
これまでいろんな箇所をペイントして質感向上させてきました


センターレジスターのみまだ未着手でしたので、ピアノブラック塗装しました。

艶々でございます

ガラスコーティングも施工してありますので、小キズ防止にもなるかと思います




コレで室内コンプリートと思います。たぶんね

次は、完全ワンオフですが、

リアルカーボンドアミラーカバーです

純正ドアミラーカバーをベースに加工しているので、後付け感はもちろんありません


湾曲もキツいですが、カーボン繊維の目崩れはありませんし、画像では伝わりにくいですが樹脂に濁りや歪みも一切ありません。

ブラックカーボンですと車体カラー問わず、似合うと思いますよ

そして現品加工のリアルカーボンでありがちなフィッティングについて、

先に述べたように純正カバーをベースにしてるので取り付けはポン付けですが、
樹脂やクリヤを積層していくのでウチの場合ですと2~3mmほど膜厚が増えますので、噛み合わせが悪くなって、削って取り付け調整とかよくある話です。

端部の処理なんかも特に重要だと思います。
リアルカーボンを見る機会があれば表面だけでなく端部をチェックしてみてください


Uさん、今回もありがとう

では
