【らいと兄弟】ヴェルファイアのLEDカスタム
M様のヴェルファイアが久しぶりにご入庫

と言っても補修作業でのご依頼でした

この車輌に5年以上前に初めて施工したLEDテープによるライン発光。
そして2年半前に劣化による再施工。

そして今回の入庫ではこんな感じにまで球切れ
LEDテープは安価で施工できますが、耐久性が低いのでコレばかり仕方ないことです
(特に防水系はね)
なので定期的に再施工は必要ってことを覚えておいて下さい。
※上記の理由から現在はお客様のご要望がない限り、LEDテープやチューブを使うことはないです。
で、単に貼り直すだけじゃつまらない(笑)

前からやりたいと思われていたイカリング加工をご提案させてもらいました

AFS付なので、目玉ごと外します。

LEDテープも再施工しましたが、今度はどのくらい持つかな??
理論上、長持ちするのでは?と期待を込めて今回は実験的に少し工夫してあります。

LEDリングも装着完了。

ヘッドライト加工完了です。
一緒にロービームのHIDバルブも交換しました。
このくらいの内容でしたら、1日で施工できますし加工費も安く施工可能です

個人的に気になる点と言えば、LEDテープは色温度が高いのでイカリングや日亜雷神ポジションと色味が若干合わないという点かな??
その原因はこちらに書いてあります。

前後ドアの開閉連動でステップイルミを装着していましたが、これも5年前に施工したもの。
下回りに設置なので劣化や損傷もそれなりでしたので、交換します。

外装下回りに設置する場合はラインが真っ直ぐになるようにモールを使ってセットします

前ドア、スライド連動の配線は前回施工済で、LED部分だけはすぐに切り離せるようにしてあるのですぐに交換できます。

時代も進むにつれてLEDも進化してますので、光量もアップでございます
M様、この度もありがとうございました
では


と言っても補修作業でのご依頼でした


この車輌に5年以上前に初めて施工したLEDテープによるライン発光。
そして2年半前に劣化による再施工。

そして今回の入庫ではこんな感じにまで球切れ

LEDテープは安価で施工できますが、耐久性が低いのでコレばかり仕方ないことです
(特に防水系はね)なので定期的に再施工は必要ってことを覚えておいて下さい。
※上記の理由から現在はお客様のご要望がない限り、LEDテープやチューブを使うことはないです。
で、単に貼り直すだけじゃつまらない(笑)

前からやりたいと思われていたイカリング加工をご提案させてもらいました


AFS付なので、目玉ごと外します。

LEDテープも再施工しましたが、今度はどのくらい持つかな??
理論上、長持ちするのでは?と期待を込めて今回は実験的に少し工夫してあります。

LEDリングも装着完了。

ヘッドライト加工完了です。
一緒にロービームのHIDバルブも交換しました。
このくらいの内容でしたら、1日で施工できますし加工費も安く施工可能です


個人的に気になる点と言えば、LEDテープは色温度が高いのでイカリングや日亜雷神ポジションと色味が若干合わないという点かな??
その原因はこちらに書いてあります。

前後ドアの開閉連動でステップイルミを装着していましたが、これも5年前に施工したもの。
下回りに設置なので劣化や損傷もそれなりでしたので、交換します。

外装下回りに設置する場合はラインが真っ直ぐになるようにモールを使ってセットします


前ドア、スライド連動の配線は前回施工済で、LED部分だけはすぐに切り離せるようにしてあるのですぐに交換できます。

時代も進むにつれてLEDも進化してますので、光量もアップでございます

M様、この度もありがとうございました

では
