【らいと兄弟】新型ハリアー リア関連のLEDパーツ取り付け | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】新型ハリアー リア関連のLEDパーツ取り付け

あっという間に夏休みが終わってしまいましたが、


連休明けの作業ですが、まずは新型ハリアー!!



30ハリアーから継続してご依頼の多いLEDライセンスランプの取り付け作業です。



レンズユニット毎、交換となるのでリア周りを一通りバラします。



昼間でしたので、明るさは伝わらないと思いますが、夜は純白光でバッチリ照らします。
30ハリアーに限らず、弊社ライセンスランプを装着されてる方なら想像できるはずですニコニコアップ




らいと兄弟製純正改LEDリフレクターも同時装着しました工具




ここでひとつ情報を落としておきます。


弊社では純正レンズをベースに加工したリフレクターブライトX製LEDリフレクターと2種類取り扱いがございます。


どっちを選ぶかの判断基準としてメリット/デメリットをここに書ける範囲内で記載しておきます鉛筆


■純正改LEDリフレクター
・ブライトX製より明るい。
・純正リフレクターがベースなので反射板としての機能はそのまま。
・フィッティングは純正と同じ。
・車検不明??(保安基準要領は満たしておりますが)
・社外品と比べ、価格が高い。
・保証期間は3ヶ月。但し以後修理可能。


■ブライトX製LEDリフレクター
・車検対応。(NGの場合もあり)
・純正レンズと比べ厚みがあるので、取り付けると突出する場合があり不向きな車種がある。
・弊社製品より価格が安い。
・1年保証のみ。



この製品に限らず、要はメリットもデメリットもあるということです。


私的に一番気になるのはブライトXのリフレクターを新型ハリアーに装着するとレンズ端が飛び出てしまうのでフィッティングが気になるんです。
(130マークXとかもそうです。)
これはブライトX以外でもバレンティさんでも同じです。



あとは車検ですかね?
検査官次第ってものあるのですが、スイッチを付けたり、ギボシ等でOFFにしたりで対応して頂ければと思います。

ウチのLEDリフレクターで車検通ったとかもあるのですが、だからと言って車検対応というわけではないんです。

車検対応のブライトXでもディーラーでNGだったという店舗もありますし、いわゆるグレーゾンということでディーラーさんの担当者さんに取り付け前に確認してみても良いかもしれませんね。


価格に関しては、弊社のLEDリフレクターは全て手作業にて製作していますので、ご勘弁ください(爆)






60ハリアー用ライセンスランプの純正部品も若干数ですが入荷してきましたので、急いで製作してお届け致します。
お待たせしてるお客様、すみませんあせる



あとアルパインBIG Xがもうじき発売になり、弊社も相当数の発注を入れてまして、
既にお客様からご予約を頂いてます。

初回入荷台数はまだ未定ですがご希望の方は取付工賃込で特別プライスで考えてます。






今回は装着してませんが、リア周りのパーツとしてレクサス純正流用ナンバーフレームもありますよ音譜
弊社でハリアー純正色にペイントしますので、全色対応できます。



ではパー