【らいと兄弟】スバルR2のナビ載せ換え
現在、お客様のお車を数台お預かり中ですが、
どれも完成までまだ時間かかりそうなので、ブログを休もうと思いましたが
サボり癖が出ちゃうので…(笑)
今日納車しました簡単な作業だったものをご紹介

スバルR2です。

イクリプスのナビから中古購入されたサイバーナビを持ち込みにて載せ換え作業です
普段は新車のディーラーナビの取り付けばかりなので、
チャチャっとカプラーオンで1時間足らずなんですが、サイバーだと精神的になんとなく気合入れないとって感じ(爆)
「ナビ裏の配線がゴチャゴチャしないように」を常に念頭に置いてます。

ハンダ結線を基本にエレクトロタップは絶対に使いません
ギボシでさえホントはイヤなくらい。。。

イクリプスのETCが付いてましたが、どうせならサイバーナビと連動しましょ
ってことで、カロ用のETCユニットをご購入頂きました
しかもちょっとお高いDSRCタイプ。
実際は利用頻度はごく一部ですけど、今から付けるなら新しい方が…(爆)

バックカメラも追加購入ありがとうございます。
メーカー統一でカロッツエリアにしたいところですが、カメラは暗いし、画質も…なので、イクリプス製にして変換ハーネスでサイバーナビに繋ぎました。
最近はアルパインのバックカメラも綺麗です

最終的にナビに繋ぐ配線はこんな感じ
GPSアンテナもダッシュボード上に置くのはイヤなので、ダッシュボードの奥に受信感度に影響なさそうな箇所へ隠しました。

作業完成です。
ただのナビ取り付けなんですが、見えない箇所も綺麗に配線処理しますよってことで
当店でナビ購入取り付けはもちろん、持ち込みナビの取り付けでも工賃は同じですので、
取り付けに困ったら是非
Mさん、ありがとうございました。
では
どれも完成までまだ時間かかりそうなので、ブログを休もうと思いましたが
サボり癖が出ちゃうので…(笑)
今日納車しました簡単な作業だったものをご紹介


スバルR2です。

イクリプスのナビから中古購入されたサイバーナビを持ち込みにて載せ換え作業です

普段は新車のディーラーナビの取り付けばかりなので、
チャチャっとカプラーオンで1時間足らずなんですが、サイバーだと精神的になんとなく気合入れないとって感じ(爆)
「ナビ裏の配線がゴチャゴチャしないように」を常に念頭に置いてます。

ハンダ結線を基本にエレクトロタップは絶対に使いません

ギボシでさえホントはイヤなくらい。。。

イクリプスのETCが付いてましたが、どうせならサイバーナビと連動しましょ
ってことで、カロ用のETCユニットをご購入頂きました
しかもちょっとお高いDSRCタイプ。
実際は利用頻度はごく一部ですけど、今から付けるなら新しい方が…(爆)

バックカメラも追加購入ありがとうございます。
メーカー統一でカロッツエリアにしたいところですが、カメラは暗いし、画質も…なので、イクリプス製にして変換ハーネスでサイバーナビに繋ぎました。
最近はアルパインのバックカメラも綺麗です


最終的にナビに繋ぐ配線はこんな感じ

GPSアンテナもダッシュボード上に置くのはイヤなので、ダッシュボードの奥に受信感度に影響なさそうな箇所へ隠しました。

作業完成です。
ただのナビ取り付けなんですが、見えない箇所も綺麗に配線処理しますよってことで

当店でナビ購入取り付けはもちろん、持ち込みナビの取り付けでも工賃は同じですので、
取り付けに困ったら是非

Mさん、ありがとうございました。
では
