【らいと兄弟】プジョー208のハイフラ対策 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】プジョー208のハイフラ対策

今日はプジョー208。
なかなかご希望の日程で予約案内ができず、申し訳ございませんあせる


OZのアルミが私好み(笑)



作業はと言うと…



キャンセラー内蔵のLEDウインカーがハイフラしてしまうとのことあせる

正常に戻しましょ工具ってことで…

原因は内蔵している抵抗値が甘いんだと思いますけど、



まずはバルブ確認ひらめき電球
PWY24Wという規格のちょっと変わったもの。
オランダ産のretrofitlab製みたいで、どーやら世界的にみてもこの1社のみひらめき電球


適合にAUDIやVWがあるしウチが2社目になろうかしらと真面目に考えてみる考える人(爆)


このプジョー208も適合にあるんですが、バルブ規格で車種を拾ったのでしょう…


 
トヨタ車で言えば、

装着率の高いこのドアミラーユニットの適合で30プリウスと200クラウンが同じ純正レンズだけど200クラウンは装着不可なのと同じ理屈かと。




プジョー208はウインカーリレーが電子式でメーター内に実装されてそうな感じでしたが、ハイフラ対策の選択肢は抵抗追加かレギュレーター搭載のどちらかになりますが、

レギュレータは突然リセットされたり、バッテリーを外すと元に戻ったりで安定しないので、省エネにはなりませんが無難に抵抗追加で作業します工具



この車は作業がやりやすいですねニコニコ
ライト周りに手が入る隙間があるので、特に脱着なく配線加工での作業ができました。



無事解決ひらめき電球

I様、ありがとうございましたニコニコ

ワイズさん、ご紹介有難うございましたニコニコ



ではパー