【らいと兄弟】マークX G's デイライト加工
マークX G'sでございます
フロントもリアもかなり好みです(笑)

プリウスからマークX G'sに乗り換えられたお客様なのですが、
ご相談を受けまして…

LEDクリアランス、HID、デイライトと灯火類の色温度が揃わないとのこと。
(LEDツインバルブとHIDは他社製です)

以前、加工製作した時の画像ですが、純正クリアランスランプは、殻割り前提での加工が必須で6000Kと近似させることは可能です。(7000~8000Kも可能)
検討してみてください

G's乗りは誰もが感じる?デイライトが暗い。
これは保安基準に沿った300cd以内というルールがあるので暗いと感じるのは仕方ないんですね。
ってことで純正デイライト加工からオーダー頂きました

溶着レンズですが、まずは切開
砲弾LED6発のシンプルな構造です。
ちなみにプリウスG'sとマークXG'sと共通部品だったりします

純正のLEDを打ち替えてもたかが知れてるので、中身はゴミ箱へ
(笑)
その変わりにミドルパワーのLEDを実装させたユニットを作りました。
使用するLEDの特性上「光量=発熱」という図式が成り立つので筐体内にヒートシンクを設けて放熱させてます。
こうすると耐久性もあがりますし、半日連続点灯しても人肌程度の温度ですので心配ないでしょう

上段が加工したデイライト。
下段は純正デイライト。
リフレクターにもしっかり反射してしっかり明るさもアップです。

左右完成です。
取り付け画像はありませんが、純正デイライトで暗いとか色温度でお悩みの場合はご相談を

では

フロントもリアもかなり好みです(笑)

プリウスからマークX G'sに乗り換えられたお客様なのですが、
ご相談を受けまして…

LEDクリアランス、HID、デイライトと灯火類の色温度が揃わないとのこと。
(LEDツインバルブとHIDは他社製です)

以前、加工製作した時の画像ですが、純正クリアランスランプは、殻割り前提での加工が必須で6000Kと近似させることは可能です。(7000~8000Kも可能)
検討してみてください


G's乗りは誰もが感じる?デイライトが暗い。
これは保安基準に沿った300cd以内というルールがあるので暗いと感じるのは仕方ないんですね。
ってことで純正デイライト加工からオーダー頂きました


溶着レンズですが、まずは切開

砲弾LED6発のシンプルな構造です。
ちなみにプリウスG'sとマークXG'sと共通部品だったりします


純正のLEDを打ち替えてもたかが知れてるので、中身はゴミ箱へ
(笑)その変わりにミドルパワーのLEDを実装させたユニットを作りました。
使用するLEDの特性上「光量=発熱」という図式が成り立つので筐体内にヒートシンクを設けて放熱させてます。
こうすると耐久性もあがりますし、半日連続点灯しても人肌程度の温度ですので心配ないでしょう


上段が加工したデイライト。
下段は純正デイライト。
リフレクターにもしっかり反射してしっかり明るさもアップです。

左右完成です。
取り付け画像はありませんが、純正デイライトで暗いとか色温度でお悩みの場合はご相談を


では
