【らいと兄弟】コルベットC6 カスタム
ハーレーの店長さんからのご依頼で
ウチに入庫する車両としては、珍しいコルベットC6

しかもレア?なコンバー、僕も初めて見ました
ボンネットを見て気付いた人います??

スーパーチャージャーが載ってまして、ただでさえノーマルでも鬼トルクなのにさらにパワーアップでエグイです
僕も運転しましたが、ちょっと踏んだだけのつもりなんですけどケツ振りました(笑)
で、今回のカスタムは…

まずリアに社外のトランクスポイラーが付いてるのですが、
ハイマウントが被る感じになるため引っ込んでます。
確かにこの隙間は気になる

なのでハイマウントレンズを手前に移設します。
ただ、スポイラーとハイマウントレンズに若干隙間があるので、そこを埋めて再塗装します。

ハイマウントレンズを固定しているパネルは撤去しますが、レンズの固定が出来なくなるので溶接して専用ステーを作ったのが画像の一番下の黒いやつです。

そんなこんなで綺麗にツラになりました
次はテール加工。

社外品のLEDが装着されてたのですが、光り方にムラがありビミョーってことで作業へ。

どうですか?
リフレクター全面にムラが出ないように配光に気を使って加工しました
(加工前の写真を撮ればよかった…
)

ウインカーもバッチリかと思います。
ちなみにUSテールなので全面クリアレッドのため、テールの一部がオレンジやクリアレンズにはなってません。
このままだと赤点滅ウインカーになってしまうので車検もアウトですね
ウインカーようにアンバーLEDも仕込んだ上でスイッチバックという方法でスモール/ブレーキのダブル球とウインカーが切り替わるように仕込みつつ、
遅延回路を併用してウインカーがきっちり視認できるようにしてあります。
VWのジェッタなんかもこのパターンを使ってますね。
国産車でやるなら…
通常はバックランプのとこに赤LEDを併用させてリアフォグにしつつ、後退時にバックランプに切り替えとかに使えます。
アイデア次第で色々な組み合わせができますね。

リアのシルエットがいいですな
久々にクーペが欲しくなってきました

ちょっと写真写りが悪くて見にくいですが、ブーストメーターと燃圧計の照明を光量アップしました。
こういったパーツはあまり実績がないですが、バラすことができれば大体なんとかなると思います
たぶんね(爆)
樹脂類のコーティングも施工して、無事納車させて頂きました。
コルベットとは別で2台のご予約も頂きました。
ありがとうございます
ちなみに現在、すでにたくさんの作業予約を入れて下さっており、6月下旬っていう方もいらっしゃいます。
比較的に軽作業も多くいらっしゃしますので、まだ作業自体はお受けできると思うのですが、
代車がどう考えても足りないので現在確保に動いてます。
今、ご予約のお問い合わせ頂いている方、至急調整してますのでもう少しお時間ください。
宜しくお願いします。
ウチに入庫する車両としては、珍しいコルベットC6


しかもレア?なコンバー、僕も初めて見ました

ボンネットを見て気付いた人います??


スーパーチャージャーが載ってまして、ただでさえノーマルでも鬼トルクなのにさらにパワーアップでエグイです
僕も運転しましたが、ちょっと踏んだだけのつもりなんですけどケツ振りました(笑)で、今回のカスタムは…

まずリアに社外のトランクスポイラーが付いてるのですが、
ハイマウントが被る感じになるため引っ込んでます。
確かにこの隙間は気になる


なのでハイマウントレンズを手前に移設します。
ただ、スポイラーとハイマウントレンズに若干隙間があるので、そこを埋めて再塗装します。

ハイマウントレンズを固定しているパネルは撤去しますが、レンズの固定が出来なくなるので溶接して専用ステーを作ったのが画像の一番下の黒いやつです。

そんなこんなで綺麗にツラになりました

次はテール加工。

社外品のLEDが装着されてたのですが、光り方にムラがありビミョーってことで作業へ。

どうですか?
リフレクター全面にムラが出ないように配光に気を使って加工しました

(加工前の写真を撮ればよかった…
)
ウインカーもバッチリかと思います。
ちなみにUSテールなので全面クリアレッドのため、テールの一部がオレンジやクリアレンズにはなってません。
このままだと赤点滅ウインカーになってしまうので車検もアウトですね

ウインカーようにアンバーLEDも仕込んだ上でスイッチバックという方法でスモール/ブレーキのダブル球とウインカーが切り替わるように仕込みつつ、
遅延回路を併用してウインカーがきっちり視認できるようにしてあります。
VWのジェッタなんかもこのパターンを使ってますね。
国産車でやるなら…
通常はバックランプのとこに赤LEDを併用させてリアフォグにしつつ、後退時にバックランプに切り替えとかに使えます。
アイデア次第で色々な組み合わせができますね。

リアのシルエットがいいですな

久々にクーペが欲しくなってきました


ちょっと写真写りが悪くて見にくいですが、ブーストメーターと燃圧計の照明を光量アップしました。
こういったパーツはあまり実績がないですが、バラすことができれば大体なんとかなると思います

たぶんね(爆)
樹脂類のコーティングも施工して、無事納車させて頂きました。
コルベットとは別で2台のご予約も頂きました。
ありがとうございます

ちなみに現在、すでにたくさんの作業予約を入れて下さっており、6月下旬っていう方もいらっしゃいます。
比較的に軽作業も多くいらっしゃしますので、まだ作業自体はお受けできると思うのですが、
代車がどう考えても足りないので現在確保に動いてます。
今、ご予約のお問い合わせ頂いている方、至急調整してますのでもう少しお時間ください。
宜しくお願いします。