【らいと兄弟】アクアのカスタム完成納車 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】アクアのカスタム完成納車

常連Tくんの新車アクアのブラックソフトレザーカスタムが終わりました。


先週の雪の日の朝一番にディーラーから当店に、そしてまたこの雪の日にカスタム納車雪
運が…(笑)


さて、このアクアはブラックソフトレザーPKにオプションでナビレディだけ付けてオーディオレス。
理想的なチョイスだと思いますにひひ



大人気のアルパインのアクア専用SDナビを装着です。
ナビ関連のETCやケーブル類も全てアルパインで統一して取り付けました。


あっひらめき電球 アルパイン製ナビは3月末まで特価にて販売中ですよ!!


さすが8インチ。デカいです音譜


ここでちょっとした小ネタを工具


DIYする人なんかだとナビ裏から電源を取ったりで配線がゴチャゴチャして無理やり押し込んでるなんて経験ないです?ドクロ
社外ナビって汎用ですから配線も長めですし、パネル裏に余った配線を纏めてって感じがフツーですね。



例えばETC。
アクアで言えばETC本体は右膝あたりに収めて、アンテナはガラス上部ですね。


普通は黄線の感じで配線を通していきますが、
アンテナ配線(地デジのアンテナケーブルも)がだいぶ余るのでクルクル巻いてパネル裏に隠すのが常套手段。
(取付がおかしいとかって意味ではないですよ)


が、ウチはなるべく赤線の方向で遠回りしながら通すようにしてます。
すると配線の長さちょうど良く余りが出ないのです音譜


この遠回り配線でナビ裏に配線が集中しないようにだけ考えて作業すると・・・



配線裏もスッキリしてくるわけですチョキ A型っぽいでしょ?(笑)

もちろん車種やパーツによってケースバイケースですけどね。
あと作業時間をしっかり頂ける場合はこの方法を普段からやってます。


通常、お客さんには見えない部分なので紹介してみましたニコニコ




次いきます鉛筆

室内インパネスイッチも全てホワイト色にLED打ち換えひらめき電球



納車時のTくんの第一声が「アルパインのイルミと完璧な同色じゃないですかー」

言われなくても心得てますグッド!(笑)






電装品の取付と同時にエンブレムやホイールキャップを同色209ブラックMで塗装黒スプレー




 





外装の灯火類ですが・・・

ロービームとフォグランプにHIDコンバージョンキットを装着。
フォグに関しては純正ガラスレンズに交換とフォグ用の配線は純正を使わずに引き直しました。




8000Kのバーナーを装着です。ポジションは雷神(6000K相当)ですと統一感が出せないので特注にて対応ですひらめき電球工具


 
前後にらいと兄弟製LEDウインカー(T20)とハイフラキャンセラー装着アップ
このLEDウインカーは死角なしで光りますし、濃いアンバー色なので日中の視認性もバッチリあります。
しかも全てを把握してるわけではないですが、球切れ報告もまずないですし常連様のお車もいつ来てもキレのある点滅を繰り返してますにひひ

こうやって書いてるとウソ臭い感じしますけど(爆)




日亜雷神LEDバックランプ(T16)アクア用日亜雷神LEDライセンスランプ装着。



用品も色々と装着。ブログが長くなってしまったので割愛しますが、

Tくん、たくさんのオーダーありがとねニコニコ



まだまだ取り掛かってる車両がたくさんありますが、

同時進行で作業してますのでもうしばしお待ちを。



フェラーリも着手中音譜




ではパー