【らいと兄弟】30ハリアー フルカスタム完成!(フロント編) | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】30ハリアー フルカスタム完成!(フロント編)

前回紹介したハリアーの続きです。



パープル色をコンセプトにDEPO製3連LEDヘッドライトを加工しました。
Kさんのこだわりを可能な限り、随所に取り入れました。

 
Loビーム3連の化粧リングもキャンディーパープルに塗装黒スプレー
ベースがブルーだったので、パープルにできるか不安でしたが、通常のキャンディパープルより赤を少し強めに調色したところ無事成功チョキ


 
ユニット上部を202ベースからのレインボーラメでフレーク塗装。
ギラギラさせたいということでフレークを量は多くしてあります。
クリアも何回か塗り重ねて表面をツルッとさせました黒スプレー



サイドレンズをキャンディパープルで塗装して、LEDを使って面発光させましたひらめき電球
DEPO製はオレンジのプラ素材のため、サイドのレンズを純正から取り出してニコイチです。


 
デビルアイ(モノアイ)もパープルに発光ひらめき電球
ハイビームにはレーザー加工でASANTIロゴが入ってます。


 
本物スワロフスキーのブラックダイヤとパープルでサイド部分とハイビーム周辺のインナーに貼り付けキラキラン


 
ウチに遊びに来てる方はご存知の方もいますがスワロもやってますきらきらきらきら


コスト度外視で本物趣向で取り揃えてます。


DEPO製防水性が怪しいのでトリプルシーリングで完成ですひらめき電球
カメラ補正でピンクっぽく見えますが、実際はきちんとパープルです。


車体に取り付けて完成ニコニコ
フォグのサイド部分もパープルLEDを簡易的ですが仕込んであります。

 
グリルにもASANTIのスワロエンブレムアップ
生憎、入庫時は純正アルミですが、ASANTIのアルミホイールを履き変えたら完璧ですねグッド!


んでもって、フロント・リヤ・サイドの灯火類をシガー部分のパネルにスイッチ操作でON/OFFできるようにしました。

ご指示頂いた内容が結構複雑で、何かと連動させたり、消灯させたり、配線量も結構多いので脳みそフル回転(爆)

 
今後のサポートも見越して配線にタグを付けておきました鉛筆
1~2年後に手直しなどで入庫した際に「この配線なんだっけ?」ってなりませんしね。



それぞれ独立してスイッチ操作できるようにしたため至るところから配線を引き込みましたが、
他店で施工された配線がまとまってなかったりした部分もあったので手直しも同時に施工。


集中スイッチ部分は当然あらゆる配線が束なってくるので、パネルの脱着も踏まえ純正カプラーパーツを使って簡単に外せるようにしました。
それ以外は基本ハンダ付けしてます。



無事にご指示頂いた通りにコントロールできるようになりましたチョキ
ちなみにこのスイッチはお客様の持ち込みですので、当店では取り扱ってません。




Kさん、たくさんのご依頼ありがとうございました。
今回の入庫で間に合わなかったパーツもありますので、また来年も宜しくですニコニコ



らいと兄弟HP:
http://www.light-bro.com/