【らいと兄弟】アクアのビューティフルキット取付
新車アクアにナビ取付でご入庫です。
いつもありがとうございます

モデリスタのフルエアロですね

新車注文前に、OPに何を付けて良いのかご相談をお受けしておりました。
社外ナビを前提としていたので、オーディオレス仕様に
ナビレディパッケージとアドバンストディスプレイパッケージをディーラーOPで注文。
ナビレディを付けておけばバックカメラ・ステアリングS/Wが付属するので後付けよりお買い得

ナビはパナソニック製のCN-LS710Dとアクア専用ビューティフルキット。

取付は至って普通なので、ササッと取付。
配線の長短をアクアに合わせて配線処理を綺麗にまとめました。
アクアやプリウスは異音で悩む方も多いので、デンマークのTESAテープで配線を巻いてあります。
輸入車や高級車にも使われてますが、異音防止に繋がります
純正バックカメラは変換キットでストラーダに繋いでます。

専用パネルだけあって、メーカーOPのような雰囲気です
ただ、1つ問題があります。
このアクア専用ビューティフルキットはアドバンストディスプレイは装着不可。
メーカーに問い合わせたところ、通常はハザード下にあるTRIPスイッチがあるのですが、
アドバンスディスプレイだとTRIPスイッチがないためパネルが違うんです。
形状自体は同じですが。
なので、ダミーでTRIPスイッチを埋め込むか、何かパーツを埋め込むと良いかもしれません。
レーダーだとちょっとサイズ的に辛いかもしれないので、
電圧計とか良いかも
このまま納車もどーかなので、応急処置でメクラ蓋を作成。

パネルを切り出して、半艶ブラックにペイント。

これなら然程気にならないかな?と

ナビ連動でETCも装着。
これから主流になるであろうDSRCのETCユニットです。

セットアップ手続きして作業完了です。
DSRCの場合はセットアップ料金が通常3150円ですが、1050円プラスの4200円となります。
光りモノ以外の普通の電装品取付も行ってますので、
ご依頼お待ちしてます。
パーツの持ち込みもOKです。
らいと兄弟HP:
http://www.light-bro.com/
いつもありがとうございます


モデリスタのフルエアロですね


新車注文前に、OPに何を付けて良いのかご相談をお受けしておりました。
社外ナビを前提としていたので、オーディオレス仕様に
ナビレディパッケージとアドバンストディスプレイパッケージをディーラーOPで注文。
ナビレディを付けておけばバックカメラ・ステアリングS/Wが付属するので後付けよりお買い得


ナビはパナソニック製のCN-LS710Dとアクア専用ビューティフルキット。

取付は至って普通なので、ササッと取付。
配線の長短をアクアに合わせて配線処理を綺麗にまとめました。
アクアやプリウスは異音で悩む方も多いので、デンマークのTESAテープで配線を巻いてあります。
輸入車や高級車にも使われてますが、異音防止に繋がります

純正バックカメラは変換キットでストラーダに繋いでます。

専用パネルだけあって、メーカーOPのような雰囲気です

ただ、1つ問題があります。
このアクア専用ビューティフルキットはアドバンストディスプレイは装着不可。
メーカーに問い合わせたところ、通常はハザード下にあるTRIPスイッチがあるのですが、
アドバンスディスプレイだとTRIPスイッチがないためパネルが違うんです。
形状自体は同じですが。
なので、ダミーでTRIPスイッチを埋め込むか、何かパーツを埋め込むと良いかもしれません。
レーダーだとちょっとサイズ的に辛いかもしれないので、
電圧計とか良いかも

このまま納車もどーかなので、応急処置でメクラ蓋を作成。

パネルを切り出して、半艶ブラックにペイント。

これなら然程気にならないかな?と


ナビ連動でETCも装着。
これから主流になるであろうDSRCのETCユニットです。

セットアップ手続きして作業完了です。
DSRCの場合はセットアップ料金が通常3150円ですが、1050円プラスの4200円となります。
光りモノ以外の普通の電装品取付も行ってますので、
ご依頼お待ちしてます。
パーツの持ち込みもOKです。
らいと兄弟HP:
http://www.light-bro.com/