【らいと兄弟】BH5レガシーのヘッドライト加工
BHレガシーのヘッドライト加工です
事前に打ち合わせして製作させていただきました。

加工メニューは、
Loビームにプロジェクター移植加工。
LEDイカリング装着。
ヘッドユニット下部にL型でLEDを埋込み加工。

加工用に中古ヘッドライトを当店でご用意させて頂きました。
年式的に少し経ってるので良品ヘッドが見つかるか心配でしたが、タイミングよく程度としてまずまずのユニットを解体屋さんが持っていたので仕入れできました。
まずまずってのは…
レンズの曇りや傷の具合を言うのですが、内部の曇りはほとんどなく、取り付けステー等も割れはなしです。

ただレンズ表面は黄ばんで表面のクリアは完全に逝ってます
画像はレンズの内側から撮影したものですが、ヒビ割れたようになってたり、シミっぽいような班のある古びた感じのヘッドライトってよくありますよね。
でも、レンズ表面なんでこれは治ります
せっかくのヘッドライト加工ですから、レンズは綺麗にしておきたいですよね?

当店でのリペア可否の判断基準は#600番で剥離して傷などが落ちるかどうかを目安にしてます。
素人の方ですと判断できないかなとは思うので、現物を見させて頂ければこちらで判断しますよ。
#600から順番に番手を上げて#3000まで削って下地作りをしていきます。
あとはポリカーボネイト用クリアコートをペイントして新品みたくリペアを行いました。
(レンズリフォーマーというクリア塗料を使ってますが、次回分からは別メーカーのクリアに変更予定です。)
※レンズ裏側の曇りに関してはリペアは行ってません。理由は一言で言うと新品同様には出来ないからです。いずれブログで説明します
で、加工完成画はこちら。


プロジェクターを埋め込む際にリフレクターに干渉するので削ってますが、
細かく仮合わせしながら1mmあるかないかのほぼ隙間なしで移植しました。

LEDイカリングを装着です。
よくどうやって固定してんの?って言われますが、接着剤とかは使いませんよ
CCFLより圧倒的に不点灯トラブルになりませんので、LEDリングはオススメです。

地味に一番大変であろうLEDの埋め込み。
一発勝負の穴空けで、ズレないように慎重に位置決めです。

レンズも綺麗になったでしょ?
ヘッドライト加工でご質問頂いているお客様もほぼ毎日いる状況の中、
画像だけではやはり伝わない部分も多いですから、
可能な限り説明しながら書いてるつもりです。
何か聞きたいこととかあればお答えしますよ
ってことで、ご依頼ありがとうございました。
今週はあと1~2台のヘッドライトが完成しそうですよ
らいと兄弟HP:
http://www.light-bro.com/

事前に打ち合わせして製作させていただきました。

加工メニューは、
Loビームにプロジェクター移植加工。
LEDイカリング装着。
ヘッドユニット下部にL型でLEDを埋込み加工。
加工用に中古ヘッドライトを当店でご用意させて頂きました。
年式的に少し経ってるので良品ヘッドが見つかるか心配でしたが、タイミングよく程度としてまずまずのユニットを解体屋さんが持っていたので仕入れできました。
まずまずってのは…
レンズの曇りや傷の具合を言うのですが、内部の曇りはほとんどなく、取り付けステー等も割れはなしです。

ただレンズ表面は黄ばんで表面のクリアは完全に逝ってます

画像はレンズの内側から撮影したものですが、ヒビ割れたようになってたり、シミっぽいような班のある古びた感じのヘッドライトってよくありますよね。
でも、レンズ表面なんでこれは治ります

せっかくのヘッドライト加工ですから、レンズは綺麗にしておきたいですよね?

当店でのリペア可否の判断基準は#600番で剥離して傷などが落ちるかどうかを目安にしてます。
素人の方ですと判断できないかなとは思うので、現物を見させて頂ければこちらで判断しますよ。
#600から順番に番手を上げて#3000まで削って下地作りをしていきます。
あとはポリカーボネイト用クリアコートをペイントして新品みたくリペアを行いました。
(レンズリフォーマーというクリア塗料を使ってますが、次回分からは別メーカーのクリアに変更予定です。)
※レンズ裏側の曇りに関してはリペアは行ってません。理由は一言で言うと新品同様には出来ないからです。いずれブログで説明します
で、加工完成画はこちら。


プロジェクターを埋め込む際にリフレクターに干渉するので削ってますが、
細かく仮合わせしながら1mmあるかないかのほぼ隙間なしで移植しました。

LEDイカリングを装着です。
よくどうやって固定してんの?って言われますが、接着剤とかは使いませんよ

CCFLより圧倒的に不点灯トラブルになりませんので、LEDリングはオススメです。

地味に一番大変であろうLEDの埋め込み。
一発勝負の穴空けで、ズレないように慎重に位置決めです。

レンズも綺麗になったでしょ?

ヘッドライト加工でご質問頂いているお客様もほぼ毎日いる状況の中、
画像だけではやはり伝わない部分も多いですから、
可能な限り説明しながら書いてるつもりです。
何か聞きたいこととかあればお答えしますよ

ってことで、ご依頼ありがとうございました。
今週はあと1~2台のヘッドライトが完成しそうですよ

らいと兄弟HP:
http://www.light-bro.com/