原発と日本の方向性

我々の未来の選択


先の東日本大震災による福島第一原発の事故は、

世界中に放射能汚染に対しての恐ろしさを示し、

原発の是非を問われております。

これによってドイツは、早くも2020年までの脱原発を決定しています。


東日本大震災以前の日本においての原発で発電された量は全体の29%だそうです。

管首相は、脱原発宣言をされましたが、各電力会社は、経済産業省OBを中心に、

多くの天下りを受け入れてきたそうです。

また、電力会社の役員や関連する団体は、政治家達に

多くの献金を続けてきているとのことです。


これら電力をめぐる政官業の癒着というものが、

菅首相の脱原発方針の前に大きく立ちはだかり、

今の政治の混乱の大きな要因にもなっているようです。

 

太陽光などの再生可能エネルギーによる発電も

技術開発などに多くの時間が必要で、太陽光や風力発電等のエネルギーは、

気候条件によって左右され易いので、発電量が不安定です。

原発の発電量29%を完全に補えるという期待は現段階では難しいようです。

また、最も有力といわれている地熱発電が実用化されたとしても、

数%の発電量になるようです。

現在、原発は国内に54基あり、

そのうち福島第一原発と定期点検中のものを加えると、

35基が稼働を停止しているそうです。

定期点検を終えた原発に対して、立地自治体の一部は、

再稼働を認めるという動きがあるようですが、

依然として世論は、再稼働に批判的のようです。


環境エネルギー政策研究所によりますと

たとえすべての原発が止められても、火力発電や水力発電を全てフルに使い、

企業や家庭が今よりもいっそうの節電をおこなえば

電力が不足する事態は避けることができるとのことです。

いずれにしても原発での発電に頼らない道を選ぶのならば、

少なくとも数年間は、節電が避けて通れない道ということになるようです。


今、日本は原発で危険と隣り合わせの道か、

再生可能エネルギーでしばらくは節電の道かの

分岐路にきているのだと思います。



緊急時や屋外で!ハイパワー本格太陽光発電機! ソーラー ソーラーパワー ソーラーパネル 発電...