おはようございます♡
札幌のスマイルお片づけアドバイザーの
今井 希です。
(整理収納アドバイザーです。)
4月から新しい職場で働き始めました。
職場にも慣れてくると 目につく事が増えてきます。
今の職場は限られたスペースでの事務作業になりますが、何せ物多いのです。
ずーっと気になっていたのですが、繁忙期だった事もあり 仕事を終わらせる事で精一杯でお片づけまでは手が回りませんでした。
仕事が落ち着いてきたので 片付けたいとは思ったのですが、待て待て。
私は新参者なのだから でしゃばってはいけない。
他の方にも聞いてからやらなくては。
そこで、まずはたくさんあった筆記用具から初めました。
全部出したら ものすごい量です。
インクが出ないものもあったりして 若干イラッとしていたので(笑)使えないものを処分。
アイテムごとに選別。ストック分を選別。
よく使う1軍を使いやすい場所に置く事にしてデスクの作業スペースを少し広げました。
【よく使うものは使いやすい場所に置く】
だけでも物を探す時間の短縮になります。
1回の時間はわずかですが、ちりも積もればです。
忙しい時は特にわずかな時間やわずかな作業でも手を煩わせる事は減らしたいですよね。
デスク周りにあった 大きなペン立て3つを整理してそのうちの1つを使いやすい場所に置きました。
最後にペン立てを置いていたスペースを拭き掃除。
お片づけして掃除もしたら 見た目も環境も整っていい気持ちになりますね。
翌日、先輩からLINEが来ました。
「何か失敗したかな(>_<)」と思ったら、
「筆記用具使いやすくしてくれてありがとう~。
気になっていたけど、仕事に追われて後回しにしていたんだ~」と話してくれました。
お役に立てて良かったです!
これからも 少しずつ職場のお片づけしていこうと思います。
今日も読んで頂きありがとうございます♡
今日もたくさんの笑顔の花が咲きますように♡