サッカースタジアムを終えても、




筆記具屋の集合時間まで、




まだまだ時間のある3号。




I will never forget!




既に数人並んでいた、




裁判所を体験することに。




初の体験で、裁判長役。。。




それも副裁判官がいないので、




裁判官役としての担当分が多くて、大変そうだった。





I will never forget!



1号と2号は薬剤師。




下から撮影したけど、




1号に合わせると、2号が見なくなり、




2号に合わせると、1号が見えなくなる。。。汗





I will never forget!




裁判所を終えた3号は、




筆記具屋までの集合時間が30分切ったので、




ベーカリーでもらったパンでゆっくり昼食。




デニッシュバーをちゃんと見たのは初めてかも?





I will never forget!




そして、筆記具屋の体験。




この後、暴走事件発生。。。





I will never forget!




1号と2号が裁判所を終え、ラジオ局体験しているとき、




筆記具屋の体験を終えた3号が、




おもちゃ工房の予約をして戻ってきたのだ。




現在時刻12時35分。そして、集合時間13時15分。あせる




急いで、1階に戻り、




トラベルセンター、デザイン教室、出版社、印刷工房で断られ、




街時計でやっと体験できると言われたのに、




「やらない!」シラー




と言われて、その後の30分間を




1人で、ぼーっと過ごすことに。むかっ




50回も来ているのに、まだ理解できないのか。。。




街時計だったら、今回で認定されるはずだったのに。。。





I will never forget! I will never forget!




1号と2号は、裁判所に移動。




我が家の子供は、裁判長役の確率が異常に高い。。。





I will never forget!




3号のおもおちゃ工房。




体験見てないので、よくわからん。。。





I will never forget!




1部最後の仕事は、




1号と2号がカーデザイナーで、





I will never forget!




3号が、ハンバーガーショップ。





3人の体験終了後、2部も参加するし、




銀行に行かせなくていいやと思ったのが失敗だった。。。




1号と2号は2部で行けなくて、




財布がスゴイ状態になったんだよね。




1号:キッザニアの森→画材屋→江戸切子職人→薬剤師→ラジオ局(音響ディレクタ)

→裁判所(弁護士)→カーデザイナー
2号:キッザニアの森→画材屋→江戸切子職人→薬剤師→ラジオ局(進行ディレクタ)

→裁判所(裁判官)→カーデザイナー

3号:ベーカリー→警備センター→フットボールスタジアム(コーチ)→裁判所(裁判官)

→筆記具屋→おもちゃ工房→ハンバーガーショップ






その4につづく。