今年初めてのキッザニア。
ボーディングパス発券時に、これを渡された。
テレビ局のスポンサーがテレビ東京に変わり、
今週からスタートした、
キッザニア版ピラメキーノ、「ピラメキッザニア」
よく考えてみると、昨日今日が初の土日。
しばらくは人気になるのが予想つくんだから、
ワザワザ配って、人を集めなくてもいいのに。。。
テレビ局の看板は、地デジの 7ch で表示されてます。。。
つまり、来年もスポンサーということですよね > テレビ東京さん
中は、こんな感じ。
観客席はそのままだけど、
出演者側は、かなり雰囲気が変わりました(当たり前だけど)。
看板を撮影したけど、ピンボケ。。。
読めるので、説明はなし。
言い訳すると、人がたくさんいて、チャッチャと撮ったから。。。
先に書きますけど、この日8時45分の段階で、
3回目の募集が締め切られていました。。。
恐るべし、ピラメキーノ。
同じころ、お菓子工場でも3時間半待ちと、
バイザーさんが声を張り上げていた。。。
こちらの人気は、相変わらず。
お仕事内容は、キッザニアンに説明していた、こちらの方がわかりやすい。
お仕事を大きく分けると、出演者とスタッフ。
出演者:司会者2名、パネラー4名
スタッフ:カメラマン2名、ディレクター1名、音響1名
出演者の6人が新しいお仕事カードになります。
スタッフは今までと同じお仕事カードだと言っていました(事実は、未確認)。
この衣装を着て、体験します。
続きは、明日以降に。。。(眠くて、もう無理)
その2につづく。