一番使用率が高くなると思われる、カイオーガ。
机上で、対策してみた。
何といってもまだ捕まえていない、いや殿堂入りすらしていないので、
個体値や性格の厳選ができるのかすら、わからないのだが、
とりあえず、可能性で考えてみることにする。
カイオーガ種族値
HP 100
防御 90
特防 140
個体値 31 で Lv50 のときのステータスは、
HP 175 (100 * 2 + 31) * 50 / 100 + 50 + 10
防御 110 (90 * 2 + 31) * 50 / 100 + 5
特防 160 (140 * 2 + 31) * 50 / 100 + 5
性格補正と努力値はここでは考慮してません。
カイオーガに効果抜群の技は、草と電気。
それぞれの威力最大技は、「ウッドハンマー」と「かみなり」なんだけど、
「ウッドハンマー」使える草ポケが、個性的なポケばかりでその上に遅い!
特防の方が数値が高いけど、「かみなり」を前提で戦うと仮定する。
タイプ一致の電気ポケの中で、特攻が一番高いのが、ジバコイルの130。
。
。。
。。。
しかし、草ポケ同様に、隣が「ねこだまし」でもしないと、先にやられてしまう。。。
使い勝手から考えれば、すばやさ種族値で上をいく、
特防125のサンダーの方が戦略を立てやすい。
個体値 31、努力値 252、性格補正ありの Lv50 のサンダーの特攻は、
(125 * 2 + 252 / 4 + 31) * 0.5 + 5 * 1.1 = 194
HP 175、特防 160 のカイオーガに「かみなり」で攻撃すると、
(50 * 2 / 5 + 2) * 120 * 194 / 160 / 50 + 2) * (0.85~1) * 1.5 * 2 = 168 ~ 198
補正値 0.9 以上で 176 を超えるので、それなりの確率で一撃で倒せる。
問題は、HP や特防に努力値が振られている場合。
たとえば、HP の努力値に最大の 252 を振ると、
(100 * 2 + 31 + 252 /4) * 50 / 100 + 50 + 10 = 207
いのちのたまなどの道具補正がないと、一撃で倒せない。
ここまでだと、「しおふき」を一度も食らわずに、
対応できるような気がしちゃうんだけど、
すばやさが上がる性格で、個体値 31、努力値 236 振り、
あるいは、「こだわりスカーフ」で先に「れいとうビーム」が飛んでくるよね?
初手「ねこだまし」と「かみなり」で考えると、
「まもる」という作戦があるな。。。
子供が使う、カイオーガの調整に使おう。
すばやさ: 153 or 154 調整
技:しおふき、れいとうビーム、まもる
ら