入場できたのは、15:50 ぐらいか。
そのまま、時計まわりに歩き出す。
キャンドル工房には、1人キッザニアンが並んでいた。
初回の開始時間は、4:30。今から並んでも、40分待つことになる。
どのくらい人気があるのか全くわからないので、とりあえず様子見か?
ここは初回体験時間が短いパビリオンを選択しておこう。
ソフトクリームが最短だが、この時間の入場では初回体験は無理。
次はボトリングだが同じく無理なので、となるとレンタカーか花屋かな?
と思いながら、3号に声をかけをかけようとしたら、
「ちゃんは、車運転する!」
おおっ、今日は意見が合うね。
そのまま、3/4 周して、カーエリアに到着。
この時間でも、1番でした。
ガソリンスタンドのお仕事のお手伝い?もするので、
レンタカーは結構大事な位置付のパビリオンだったりする。
さあ、3号が、レンタカーに乗っている間に、キャンドル工房を見に行くと、
16:10 には初回の定員になっていた。
さっき並ぶべきだったか?やはり30分以上待つことは必要になりそうだ。
今から並んでも1時間以上待つことになるので、
ここは、30分かからないお仕事をして、2回目を狙うことにする。
運よく、ジューススタンドが1人しか並んでいない。
トマトに新しく変わってからまだ体験していないので、
本人も、ルンルンで並ぶ。
トマトはプチトマトでしたね、ヘタも本人たちに取らしてました。
その間に、私は何度もキャンドル工房とジューススタンドを往復。
まだ1時間待つのに、すでに列ができ始め、
ジュースをカップに詰め終わった時点で、あと4人。
ここからジュースを持ってポーズしたり、片付けしたりして、
実はまだまだ出てこなかったりする。
うーん、また選択ミスか?
とにかく、行って見るしかないので、
出てきた3号とジュースを持ってとりあえず、キャンドル工房に。
人だかりあり... ダメかな?
聞いてみると、10人目に入れることに。
どうやら、前にいた方は複数人での体験を希望したようで、
単独行動だった3号は、最後の1人に滑り込むことができた。
ちなみに40分待ちだったので、結局初回に並んだ場合と同じ待ち時間。
つまり、
いろいろ考えてプラスラッキーがあったのに、何も考えずに並んだ場合と同じということ???
なんか、損した気分。
その3につづく