先日、初めてブーレーカーが落ちたmiumiu家です^^;
リビング・ライトの部屋・キッチンと13ヵ所も1度につけたら落ちました![]()
23日(金)曜日は、待ちに待った抜糸の日♪
と、その前に、ちょっとだけ盲腸糞との闘いを書きたいと思います(^^;
お食事中の方はスミマセン
本来なら見られないはずの盲腸糞。
何時頃に、どれくらいの量をするのかわからない未知との遭遇状態なのでドキドキヒヤヒヤでした![]()
退院した次の日から戦いが始まりました。
ライトの朝ご飯と夜ご飯は6時半頃にあげています。
トイレを掃除して洗ったり、新しい牧草をあげてたりしてると、あっという間に1時間は過ぎて…
それから、好きそうな牧草を撰んで食べされたりすると2時間。
ジーっと見ててもでないので、私も朝食をとりました。
10時過ぎにライトのお部屋に行くと、大量の盲腸糞発見!
本で見たまんまの、葡萄のような小さな粒々の房(^_^;)
おぉ~これですかぁ(丿 ̄ο ̄)丿
まだ踏まれてなかったので良かった~^^;
数分ごとにお部屋に行くたびに、房々
がいっぱい。
どこまででるのーって感じくらいの量と回数がでました![]()
次の日はどうかな?
牧草が思うように食べれないせいでしよょうか。
前の日のような房々があまり見られませんでした。
そのかわり、細かく何度も何度もでてきます。
(あくまでも)ライトの場合ですが。
朝ご飯を6時半過ぎに食べてから4時間くらい経った10時過ぎ頃から出始めるようです。
回数は7回~10回くらい。
午後15~16時頃まででました。
病院の日、移動中は全くでません。
帰宅した後から出始めるので、いつもより遅い時間まで出続けます。
なので、日中から夕方の時間帯は家から出られませんでした^^;
ある日、どうしても出かけなければならなくて、仕方なく午前中2時間ほど家をあけました。
帰宅して、ライトの部屋を開けると・・・・・
心配していた通り、カラーが盲腸糞まみれに![]()
カーペットにも落ちていて踏まれているし、ライト自信も●まみれで汚れていました
最初は、カラーについた盲腸糞をうまく拭けなくて苦労しました。
拭こうとすると嫌がって、わんちゃんのように顔をブルブルして
飛び散るという更に悲惨な状況に(((( ;°Д°))))
悪戦苦闘してみて思ったことですが。
目の前で拭くということが怖いように思えました。
汚れている部分をクルッと回して、顔の横や上のほうにもってきて拭いたり
目を隠して見えないようにして
カラーを抑えて拭くようにしてみたところ、暴れず拭かせてくれました。
抱っこが苦手なうさちゃんて、顔を脇の間に入れて落ち着かせますよね。
目を隠すことによって、不安感が軽減されるのかな~?と思いました。
★1月23日(金)術後13日目★(院長先生)
さてさて、いよいよ待ちに待った抜糸の日![]()
待ち合い室でちょっと緊張気味のライト君。
傷口は綺麗になり、浮腫んでいると言われた左の精巣も落ち着いていましたヾ(@^▽^@)ノ
ストレスしかないカラーが外れて気分爽快だね![]()
傷口をあまりにも気にして舐めたり齧ったりするようだったら、またカラーをつけなければなりません。
「もし、齧って血がでたら、すぐに病院に連れてきてください。」
と言われたので、まだ気が抜けないな~と思いながら見ていましたが
心配するほど気にして舐めることはありませんでした。
そんなことよりも、全身の毛繕いにせいをだしていました^^
2週間出来なかったところをキレイキレイするのに必死![]()
1番気になっていた病理検査の結果はまだでていませんでした。
結果が戻ってきしだいご連絡します、とのことですが。
あれから2日。
まだ連絡はありません><
は~緊張の毎日です
東京地方は良いお天気![]()
楽しい日曜日をお過ごし下さいね~♪
長々と、最後まで読んでくださったみなさま、ありがとうございました![]()



