ショックが大きい | 千里の道も一歩から

千里の道も一歩から

赤字脱却!!5人家族の家計ブログ

まさか…

まさかの、自宅が道路拡張工事予定地に引っかかる事になりました無気力


我が家は15年程前に建売で購入した戸建て住宅です🏠

ローカル線だし、主要の駅ではないけれど、駅が徒歩5分以内にあって、バスも通っていて、交通の便はとても良い立地です。

内装も外観も間取りも立地も、とにかく全て気に入って購入しました。

(もちろん住んで行く上で、ここがこうだったらな〜とかはありますが)

そんな大切な我が家が、道路拡張工事予定地になってしまいました悲しい


元々、駅前にしては歩道もなく、狭い道でした。

でも、そもそもローカル線だし、利用者がそんなに多い訳ではなく。

通学路なので、歩道があったらな〜とは思う事ももちろんありました。

今回、拡張工事の説明会の連絡を受けた時、まさか我が家まで拡張工事の予定地に引っかかるとは思っていなくて、歩道ができるんだ!有難い!

としか思いませんでしたが、いざ説明会に出席してみると、我が家、がっつり拡張予定地に入ってました不安

と言うのも、我が家の道路の反対側は、家も少なく、土地に余裕があるので、そちら側だけに歩道が出来ると思ってたんですよね。

でも、いざ説明を聞いてみると、何と道路の幅を倍にする計画だと…

道路両側に数メートルずつ広げるそうで…


こんなローカル線のローカル駅で…不安

そこまでする必要あるの…?

説明会に来てい住民の方々は皆、声を荒げて怒っていました。

そこまで広げる必要はないだろう!!って。

だって、道路両側を広げるとなると、少なくても30数件の家がなくなるんです。

片側だけなら10件もないくらい。

そんなに予算を使って、住民の土地を買収してまで広げる道なの悲しい!?


市民としても腹立たしいし

(税金の無駄使いですよね?)

我が家がなくなる事が1番のショック…悲しい


子供達の成長を見守ってきた我が家🏠

沢山の思い出があります。

巣立って行った長男、これから巣立つ次男にとっても、自分が育った実家がなくなる事がどれだけショックか…悲しい

ショック過ぎて、説明会の日の夜は、夜中に目が覚めて涙が溢れてしまいました悲しい


測量はこれから。どれだけ我が家の土地が削られるかまだわかりません。

(確実に家には引っかかりますが)

削られる平米数によっては、同じ土地に家は建てられないかもしれない悲しい

保証金とかの問題じゃないのよ…

この土地とこの家が好きなの悲しい


住民の賛同が得られなければ、計画は無理には進めませんとの事だったけれど、保証金で揺らぐ人もいるかもしれないし悲しい

(実際、道路の反対側は家には掛かららず、土地だけ買収してもらえたらラッキーだろうし)


この先が心配です。