11月3週目家計簿

やりくり費 週予算2万円
食費 1万円
プロテイン 7000円
最近夫も飲み始めたプロテイン…
無くなるのが早いです

衣料品(靴下) 1000円
合計 1万8000円

ガソリン 月予算1万5000円
5000円
ガソリンは、月予算残り1000円
多分今月はもう入れなくても大丈夫そうです

今週は予算内

特に食費が少なかった〜

って言うのも、実母が野菜をたーくさん持ってきてくれたのです



道の駅に行って、新鮮な野菜達を沢山買ってきてくれました



野菜だけじゃなく、いちご🍓にりんご🍎も

お母様様です



いつか私も母と同じように、娘や息子のお嫁さんを助けてあげられるように、今からしっかり老後資金を貯めなくては

その前に娘の教育資金だけどね

さて
やっと土曜日


仕事は休みですが、次男が部活のため、今日も6時起き

もう公式戦は終わってるのに、いつまで部活やるの…
最近、部活の問題で生徒と顧問で一悶着あったようで

公式戦が終わったら引退したい生徒達と、12月まで引退させたくない顧問。
工業高校なので、半数以上の生徒は就職です。
2学期の中間テストが終われば、教習所へ通う許可もおります。
なのに、部活は引退させて貰えないどころか、サッカー部は12月までは教習所も禁止だと言われ

年明けは教習所も混むし、金額も上がるし、何より4月までに間に合わなかったら困る。
だって、みんな4月から会社に車で通うんだから

この顧問、以前から色々問題ありなんですよね…

怪我しててもお構いなく試合に出すし…
一度は、前日に脳しんとう起こした生徒を、次の日の試合で出そうとしまして

この時は流石に、その子の親が直接顧問に、試合に出さないでくれと言いました

生徒が言っても効かないので、親が言うしかないんですが、子供は親が口出しするのを嫌がるので…
言えない事も多くて、困ります

たとえインフルエンザにかかろうが、コロナにかかろうが、休んだら悪者扱いするし…
そのくせ自分はコロナになって休んでるし
おかげで、みんな怪我しても思うように通院さえできません

もはや、パワハラ…
どんな顧問だよっ感じですよね

そのほか、もろもろいっぱいありますが、愚痴り出したら止まらないのでこの辺にしときます

きっとこれがブラック部活ってやつなんだろうな…