6月に私が作・演出を担当するお芝居の宣伝です。
演劇に関わって30年以上ですが、
それを経た私なりの「演劇LOVE」の応援歌です。
「演劇をやるか、やめるか」
これまで悩んだ事は何度もありますが、
今もなお続けられている感謝も込めて。

かわさきシアターカンパニー第5回公演
「終わり無ければ すべて無し」
~やるべきか、やめるべきか、それが問題か?~

2019年6月7日(金)~9日(日)
@川崎H&Bシアター

作・演出:蔵重智(ライト・トラップ)

アマチュア劇団「カトリハナビ」の公演初日開演3時間前
突如の主役降板!?
やるべきか、やめるべきか、それが問題か?
ハムレットをモチーフにした、演劇バカたちのコメディ!

【公演日時】
7日(金)19時30分
8日(土)14時/19時
9日(日)14時

※開場は開演の30分前です。
※開演5分前までに受付をお済ませください。
※上演時間は85分の予定です。

【会場】
川崎H&Bシアター
JR川崎駅より徒歩12分
または川崎駅東口8番バス乗り場より、川22系統に乗車→3つ目「貝塚」下車後徒歩1分 

川崎駅から劇場までの道のりご案内です。
【徒歩編】
https://ameblo.jp/light-trap/entry-12466340877.html


【バス編】
https://ameblo.jp/light-trap/entry-12466352863.html

【チケット】
一般 2500円 高校生以下 1500円(前売当日とも)全自由席

【チケット予約】
こりっちチケット
http://ticket.corich.jp/apply/98243/non/
E-mail:
nonbe@bc4.so-net.ne.jp

【出演】
鈴木千賀子、西村めぐみ、ひとみまさこ、まんぼ
(以上、かわさきシアターカンパニー)

くまがいじゃる(劇団ボンボヤージュ!)
子安由(ガチャガチャキャラバン)
田中勝彦(プロジェクト夢樹)
野中友生(劇団いろえんぴつ)
藤沢こーすけ(劇団ボンボヤージュ!)
miyabi.i
やたろう

【スタッフ】
照明:降幡剛志
音響:野口博志
舞台監督:にしわきまさと
宣伝美術・撮影:三上毅
大道具・まかない:別府寛隆(かわさきシアターカンパニー)
小道具・衣装・制作:かわさきシアターカンパニー

【劇団情報・お問い合わせ】
ホームページ http://kawasaki-tc.com/wp/
メール kawasaki.tc.info@gmail.com

稽古の様子などをFacebook、Twitterで発信しています。
https://www.facebook.com/kawasaki.theatre.company/
https://twitter.com/kawasaki_tc

「伊勢屋のんべ」として
高円寺の落語会に出演いたします。

楽々落語2-らくらくらくご2- 
気楽に楽しめるアットホームな落語会♪

日時:2月10日(日)
①開場 12時30分〜/開演 13時00分〜
②開場 17時30分〜/開演 18時00分〜

木戸銭2000円〔ワンドリンク付き〕
※お席に限りがございます、是非お早目のご予約をお待ちしております!!

場所:シアターカフェ プロセニアム
 杉並区高円寺南3-46-9地下1F
https://cafe-proscenium.shopinfo.jp/pages/1362525/page_201710202255
●JR高円寺駅より徒歩3分
●丸ノ内線新高円寺駅より、徒歩9分
パル商店街のアーケードを進んでください。
ソフトバンクさん・サイゼリヤさんの向かい、green dotさんの地下がシアターカフェ プロセニアムです。
JR高円寺の駅からはほぼ雨にぬれずに来られます!

《出演者 》
足立学
樺木野真澄
伊勢屋のんべ
サンバ
小夏

 

急な告知ではありますが、
来週13日の木曜日、錦糸町で「即興スピーチ」の大会に出演します。

前回はあっさり予選落ちですが、今回はリベンジに燃えております。

是非応援に来てください!!

 

ご予約は私宛にご連絡いただけたらと思います。

 

即興スピーチNo.1決定戦Vol.06

即興スピーチに独りでチャレンジする勇気を感じろ!
 

簡単なテーマが与えられ、
表示される画像を見て、
即興でスピーチを展開する。
お客様の採点で順位が決まります!

info:https://soku1-2018-10-11.peatix.com/view

 

12月13日(木)
19:30スタート(19時開場)
前売:2500円+1Drink
当日:3000円+1Drink

 

会場:錦糸町 シルクロードカフェ
錦糸町より徒歩5分
東京都墨田区太平3-2-8
http://www.silkroad-cafe.com/access/

会場までの行き方です。
・JR錦糸町駅北口出て正面の道路を横断する
・左手に吉野家、右手に宝くじ売り場を見ながら、まっすぐ進む
・途中ローソンがあります
・信号のある交差点に出たら、渡った後、右折
・ちょっと進むと左手に会場のシルクロードカフェがあります。

 

主催:日本即興コメディ協会
http://improv-comedy.org/
improvcomedy@gmail.com