こんにちは、ぽんちゃんです。
今日は曇り空が広がってます。
雨降らないといいけど…。
少し秋が深まり、紅葉が始まった気がします。
とはいえ、街中だと秋を探すのもなかなかに難しい。
木が少ないですからね。
あ、そうだ!花粉症で秋を感じます!
ライトと賢いってなんだろうって、話をしました。
今日はそれを話ししたいと思います。
「ライト、賢いって何だろね。」
『ライト、賢いよー?』
「いや、そうじゃなくて、頭がいいとか、賢いとか、偉いとか言うでしょ?」
『うーん…そうだなぁ。
学校の勉強ができるのは、勉強が出来る人ってこと。
頭がいいって、機転が利く、応用が利くって人のこと。
偉いって、立場の話だと思うんだよね。
賢いはねー、なんだと思うー?』
「質問を質問で返すのか。
なんだろねー。
よくはわかんないから質問したんだけど。」
『賢いはね、人間としての当たり前のことが出来る人。
挨拶、礼儀とか、生きていく上での知恵を持ってる人のことだよ。
確かにさっき言ったことも含めて、賢いって言うけどさ。
一番大切なのは、人として賢いかどうかだよね。
勉強ができて、頭が良くて、偉い人でも、人として賢くなければ誰の理解も得られないし、嫌われちゃうよね。
人が人を受け入れるのは、相手の賢さに触れた時だとライト思う。』
「なるほど。」
『だから、人としての賢さを手に入れようね。
大切な事だからね。』
確かにその通りですね。
賢さ、ちゃんと考えてみようと思います。
