ライトは前世で安倍晴明さんにお世話になったそうです。
映画も始まりましたし、今日はライトが見た晴明さんのお話しです。
↓ライトママの書いた晴明さんの話はこちら
「晴明って、どんな生活してたの?」
『晴明さん!!!
ちゃんと晴明さんって言ってくれないと、話さないんだからね!』
「ごめんなさい。
晴明さんはどんな生活してたんですか?」
『まったくー!
晴明さんはそこまで派手な生活じゃないよ。
比較的粗食だし。
お酒は飲む。
でも、そんな沢山飲む人でもないよ。
晴明さんとお酒飲もうって来る客人が何人かはいたなぁ。』
「誰かは覚えてない?」
『うーん。詳しくはわかんない。
あの頃の貴族ってさー、わけわかんない事ですぐ呼び出そうとするんだよ。
屋敷の天井から物音がする、怪異だ!
庭に誰かいる気がする、もものけ(もののけ)だ!
虫だって動物だってあるじゃん。
何でもかんでも怪異にするんじゃなーい!
けど、そういうのも晴明さんいかなきゃ行けなかったりあるんだよね。
ため息吐きながら出かけるんだよ。
どーしても出たくない時はね、「物陰に猫が隠れてないか見てください」ってお手紙書いて使いの人に渡したりしてた。』
「基本は対応してたんじゃないの?」
『だってしなきゃいけないでしょ。
自分より立場のある人だよ?
無下には出来ないよ。
晴明さんはね、いつもお庭の見えるとこにいたんだ。
大体座って季節を感じてた。
春も夏も秋も冬も、移りゆく季節を感じて呪とは?人とは?って考えてたんだよ。』
「ライトなんで知ってるの?」
『だって、いつもいるから気になって、たまにはお散歩したらどうですか?って言ったら、「見て感じる事に意味がある」って言われたんだもん。』
↓過去のブログはこちら