6月の本草薬膳学院・大阪教室、終わりました | 養生コーディネーター渡辺真里子のつれづれ日記

養生コーディネーター渡辺真里子のつれづれ日記

国際中医師で国際薬膳師の視点から、毎日のくらしの中で気づいたこと感じたことをつれづれにつづります。

Attachment-1.jpeg

◎今日は、雨~。


こんにちは。渡辺真里子です。

いつもご訪問ありがとうございます。


6月もあとわずかですねー。

今年も半分終わっちゃった!

夏至も過ぎて、
なんだかすごく折り返した感じ、というか、
切り替わった感じがするのですけれど、
気のせいでしょうかねー?


* * *   * * *   * * *


さて、

一昨日・昨日は本草薬膳学院・大阪教室の
6月の授業日でした。

フェイスブックで写真をアップしたりしていたので
投稿を埋め込む形で
ちらっとご紹介しますね。

(こんな機能見つけちゃったので、試運転)



本草薬膳学院・大阪教室、6月第1日が先ほど終了しました。みなさま、ありがとうございましたー。今日の実習は冬の薬膳。←夏なのに。。。(^^;;なので、当然「温める)メニューのオンパレードです。激辛モノとはまた違う、温まり方感じていただけたかな?日中は日差しが暑かったですが、帰る頃にはほどよく曇ってくれてました。ありがたいー。明日もがんばりまーす(^^)

Posted by 渡辺 真里子 on 2015年6月24日




本草薬膳学院・大阪教室、6月の授業が終わりました。毎度のことながら、準備は大変ですが始まるとあっという間。それだけ楽しかった、ということですね。生徒のみなさんも回をおうごとにチームワークがよくなってすごいです。これからが楽しみー。

Posted by 渡辺 真里子 on 2015年6月25日


教室に通ってくださっている生徒さんは
世代もお仕事も家族環境も
それぞればらばら。

でも、「薬膳を学びたい」という
とっても熱ーい気持ちは共通している
ステキな大人の方たちなので

授業中の熱気も感じるし
実習のときのチームワークもとってもいいのです。

おかげでワタナベ、
毎回盛り気味でしゃべっております。

(昨日は盛りすぎて授業時間30分オーバー(^-^;)

そして、いろいろと助けていただいて
とーってもありがたいです。

来年の春、みなさんが
薬膳の、どんな使い手さんになっておられるか
楽しみにしながら

また来月もがんばりたいと思います。



* * *   * * *   * * *


■受付中のセミナー・イベント■
★薬日本堂漢方スクール・大阪校★

 「暮らしに役立つ漢方養生&薬膳」
 2015年8月1日(土)13:00~14:30【夏バテ対策】

 詳細・お申し込みはこちら→

=====================

 「季節のお手入れ!漢方美容術」
 2015年7月17日(金)14:30~16:00【紫外線対策】
       8月1日(土)13:00~14:30【紫外線対策】

 詳細・お申し込みはこちら→
 

■現在開講中または開講予定の講座■
★本草薬膳学院・大阪教室★(開講中)

 中医薬膳師コース(2015年4月~2016年2月)
 毎月の第3水・木曜日 1回6時間 22回

 詳細はこちら→

★薬日本堂漢方スクール・大阪校★

 漢方養生指導士養成講座・初級コース
  (次回開講2015年10・11月予定)
 全18時間

 詳細・お申し込みはこちら→

=====================

 漢方養生指導士養成講座・中級コース
  (次回開講2015年9月予定)
 全36時間

 詳細・お申し込みはこちら→




今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


                          渡辺真里子


 季節の暦・二十四節気に合わせてお届けする
 メールマガジン好評配信中です!

 「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」

 配信登録・解除・登録内容変更は こちら から♪

 サンプルは こちら; からご覧いただけます。