こんにちは、ミラーです。
あなたのまわりから、キライな人を消す方法(前編)
のつづきです。
自分の「欠点」だと思っている部分を大目にみる、どうですか?
出来そうですか?
自分自身に対する
「あーまたやってしまった。」
「ここがダメだよねー。」
そんなつぶやきが、心に浮かんできた瞬間を逃さず
「まぁ、でもいっか~!」
「そんな時もあるよね~。」
軽~く、その思いを手放してみてください。

みんなついつい、忘れがちなのですが、
この世に完璧な人はいません。
また、完璧になる必要もありません。
人は間違えたり、失敗をおかすもの。
大切なのは、間違えたり、失敗をおかさないようにすることではなく
その時、どう対応するかを考えておくこと。

もしも、「人は絶対に失敗しない」を前提に考えて作られているシステムがあったとしたらコワすぎます。(^^;
でも、面白いことに、欠点だけの人間というのもいないんですよね。
長所、短所、というのは、表裏一体、見方が変わっただけで、実は同じもの。

あなたが自分の「完璧ではない部分」を責めるのをやめると
なぜか、人の欠点が、だんだん気にならなくなってきます。
自分を責めるのをやめると、人を責めようといいう気持ちは下がるのですね。
誰かがキライでたまらない時、もしかしたら、あなたの中に、「許せない自分」というのがいるのかも知れません。
そこ、ちょっとだけ大目にみてあげてください。
まじめに、真剣に考えるのではなく、
「も~ホントにしょうがないなぁ~」
そんな、ダメな子ほどかわいい、の感覚で、自分を眺めてみてくださいね。
そして、あなたの、自分の「欠点」に対するイメージを変えたあと
あなたのまわりのキライな人が、どうなるか?
ちょっと観察してみましょう。

実際に、これに取り組んでもらった方からは
・前ほど、気にならなくなってきた。
・今は、好きでもキライでもない。
・イヤだと思っていた言動がなくなってきた。
・異動等、物理的な意味で、目の前からいなくなった。
・・・等々、のご報告が届いています。(^^)
良かったら、ぜひ、お試しくださいね~♪
そんな、そのタイミングで必要なメンテナンスもお伝えしている
「ヒーリングライアー体験会」
10月25日に開催します♪
気になった方は、まずメルマガでご案内いたしますので、今のうちに下記からご登録くださいね~♪

