こんにちは、ミラーです。
本当は、いろいろやりたい事があるのに、いろんな事情で、どうしてもできない。
今、自分が何かにがんじがらめになって、ぜんぜん思うように動けない。
このタイミングで、そんな状況にいる方が、とても多いのではないかと思います。
あなたは大丈夫ですか?
「あっ、わたしもそうかも・・・」
もし、そう感じられたら
やることは2つ。
「とにかく止まる。」
そして
「自分の中の不安を特定する。」
です。
気持ちがウロウロとせわしなく動き、いろんな事を考えているとき、いいアイディアは決して浮かんで来ません。
今の状況をなんとかしようとするより
・今の自分が何を不安に感じているのか?
・もし、その不安が的中したら、何か起こると思っているのか?
ここを、しっかりと見つめて行ってください。
もしかしたら、そのことを意識しようとするだけでも
とってもとってもコワイと感じてしまうかも知れません。
でも、まずは、ゆっくりと深ーーーく息を吐き出し
それから、1つ1つ感じていることを
ノートに書き出します。
すごーーーくコワくなってきたら
また「止まって」ゆーーーーっくりと息を吐き出します。
(吸う息は意識しなくて大丈夫です。)
そうやって、自分が「ボンヤリと」感じていた
不安が、具体的にはどういう状況を表しているのか
自分は「本当は」何が不安なのかを
丁寧に見つけ出して行きます。
不安は、感情として、身体の中で感じている時には、とてつもなく大きく感じるものですが
一度、身体の外に出し
「ことば」にしてしまうと
アラ、不思議!!!
「あれっ?わたし、こんなことが不安だったんだ~!」
と、意外にその不安が小さく見えてくるもの。(^^)
そうなればしめたものです。
スルスルと芋づる式に、その不安の解決方法が見えて来ますよ。
ポイントは、なるべく具体的に「不安」の内容を特定すること。
具体的なシーンが思い浮かべばなお良し♪
「ボンヤリとした不安な感情」が
「言葉として特定」された時に感じる
感覚の変化、ぜひ、体験してみてくださいね。
これだけで、大きな不安が手放せる人も多いです。(^^)
特に満月に向かっていく今の時期は、不安な気持ちを手放すのに
いいタイミング。
不安な気持ちを「ことば」にして、目で見える形に変換していく作業はとってもオススメのセルフメンテナンスになります♪
※すべての個人セッションは、7月末まで満席です。



