行ってきた。
画像は割愛w
注目のお席はアリーナ南東Bブロック56番でした。
各ブロック、8×11で通し番号でした。
なので、僕の席は7列目の端っこ。
通路側ね。
ステージが中央(中華テーブルステージw)だったので、全方位距離は同じでした。
それもあり、前から7列目がメチャ近く感じた。
ステージまで20mぐらいやったかも。
BLACK LISTのフェスティバルホールの時も7列目やったから、最近の席はいい感じw
んで、セトリは…↓
OP.映像
1.MOTHER
2.cord name【JUSTICE】
-MC-
3.I'm not a ghost
4.罪と罰~神様のアリバイ~
5.1954 LOVE/HATE
6.ジグソー
-MC-
7.眠り姫
8.優しい嘘
9.Black Cherry
-サポメンセッション-
10.チェリーチェリー
-MC-
11.Murder License
12.黒い太陽
13.少女の祈り
14.SPELL MAGIC
-EN1-
15.この青空の向こうに
16.愛してない -アコースティックVer.-
17.20+∞Century Boys
-EN2-
18.Maria
19.DRAGON CARNIVAL
ED.Prologue End
全19曲でしたね。
映像は、天井に映し出され、見上げながら見る状態。
首痛いw
Motherのイントロと同時にステージ中央にあったマリア様が上昇し、中からyasu生誕w
サポメンはyasuのいる中央を向いて演奏。
cord nameからはメンバーが動き回ってたw
ステージが丸いから満遍なく見れたのが良かった。
最初のMCからyasuはカミカミww
ステージが真ん中にある状態で歌うのは初めてっていうてた。
LIVEなのに、罰ゲーム感が…ってw
んで、I'm not a ghost~に。
中華テーブルが回り出し、歌詞カンペのモニターがバレバレw
それでも罪と罰の歌詞を間違えるのがyasuのクオリティwww
2回目のMCはメンバー紹介。
各メンバー、ツアーの思い出をそれぞれ語ってました。
YUKI ⇒ yasuとペアルックを買った
AKI ⇒ 小YUKIを見た少年が二度見w(下ネタw)
師匠 ⇒ 唐揚げ・イクラ事件と靴下が破れたこと(師匠ブログ参照)
Jz ⇒ 同じく事件について+歯ブラシ事件とサウナを追い出されたこと
静かな曲を…ということで眠り姫~
サポメンセッションは楽しかった。
曲始まるんかなと思ってたら、代わり代わり何か弾いてたw
で、yasuがカチューシャつけて出てきて師匠にも渡し、チェリーチェリー。
銀テープを3本GETw
3回目のMCはグッズのこと。
ABCセットが大盛況w
あまりの売れ行きにメンバーももらえてないらしい。
で、商人魂が騒ぎローションも付けたろかと思ったぐらいやとw
カチューシャとあわせて、いろんなプレイを…とw
Murder~からは盛り上がったね。
少女の祈りはいつから手扇子になったんだろ???
アンコールMC。
緊張してたことに今頃気づいたw
でも、母親(って言ってたかな?)に見られるより、ジャンヌのメンバーに見られている方が恥ずかしい。
控え室に戻った時にプレッシャーかけてきた、血も涙もないって言ってたw
、この青空の向こうに。
2番のところをyasuは「淳士さん!」って言ってたのに、唄い出したのは師匠w
終わりぐらいでyasuが気付き、苦笑いw
この辺ぐらいから関係者席にDAIGOが来てることがわかり、周辺は1階南東をチラチラとする人が続出。
次は音源化されてる曲をアコースティックでということで、愛してない。
曲終わりMCで、「僕は武道館の中心で『愛してない』を叫びました!」w
20+∞Century Boys。
サビのところで、AKIはDAIGO側正面(南東)のマイクを使い、コーラス。
なんか、DAIGOと通信してたみたいw
お互いニヤけてたしw
2回目アンコールのMCはメンバーとファンにお礼。
喉の状態などで迷惑かけたと。
メンバー一人一人にありがとうって言ってた。
Maria。
始まりのプラネタリウムみたいな照明が良かった。
曲調変わるところからの盛り上がりが良かったね。
曲終わりで静かになり、これで終わりかと思ったところで、DRAGON CARNIVAL。
みんなの手が揃ってたね!
で、終演。
めっちゃ楽しかったよ!
LIVE中のスタッフの三角座りがかわいかったww
あと、東1階1列目にラクリマのメンバーいたと思う。
TAKAっぽい人がマスクしないでいたw
その他のメンバーと思われる人も横に並んでたし。
あとは、マナーが…っていう書き込みがあちらこちらで出てますね。
僕が気になったんは、ステージを撮影する人かな。
ステージが円形で中心向いてたから、対面のスタンドとか見えるわけで…
したら、写メ用の照明とか、フラッシュが良く見えるわけで…
禁止ってなってても、撮る人はやっぱ出てくるよね。
スタッフもあんま強く言ってる感じじゃなかったし…
まぁ、こんな感じでレポでした。
画像は割愛w
注目のお席はアリーナ南東Bブロック56番でした。
各ブロック、8×11で通し番号でした。
なので、僕の席は7列目の端っこ。
通路側ね。
ステージが中央(中華テーブルステージw)だったので、全方位距離は同じでした。
それもあり、前から7列目がメチャ近く感じた。
ステージまで20mぐらいやったかも。
BLACK LISTのフェスティバルホールの時も7列目やったから、最近の席はいい感じw
んで、セトリは…↓
OP.映像
1.MOTHER
2.cord name【JUSTICE】
-MC-
3.I'm not a ghost
4.罪と罰~神様のアリバイ~
5.1954 LOVE/HATE
6.ジグソー
-MC-
7.眠り姫
8.優しい嘘
9.Black Cherry
-サポメンセッション-
10.チェリーチェリー
-MC-
11.Murder License
12.黒い太陽
13.少女の祈り
14.SPELL MAGIC
-EN1-
15.この青空の向こうに
16.愛してない -アコースティックVer.-
17.20+∞Century Boys
-EN2-
18.Maria
19.DRAGON CARNIVAL
ED.Prologue End
全19曲でしたね。
映像は、天井に映し出され、見上げながら見る状態。
首痛いw
Motherのイントロと同時にステージ中央にあったマリア様が上昇し、中からyasu生誕w
サポメンはyasuのいる中央を向いて演奏。
cord nameからはメンバーが動き回ってたw
ステージが丸いから満遍なく見れたのが良かった。
最初のMCからyasuはカミカミww
ステージが真ん中にある状態で歌うのは初めてっていうてた。
LIVEなのに、罰ゲーム感が…ってw
んで、I'm not a ghost~に。
中華テーブルが回り出し、歌詞カンペのモニターがバレバレw
それでも罪と罰の歌詞を間違えるのがyasuのクオリティwww
2回目のMCはメンバー紹介。
各メンバー、ツアーの思い出をそれぞれ語ってました。
YUKI ⇒ yasuとペアルックを買った
AKI ⇒ 小YUKIを見た少年が二度見w(下ネタw)
師匠 ⇒ 唐揚げ・イクラ事件と靴下が破れたこと(師匠ブログ参照)
Jz ⇒ 同じく事件について+歯ブラシ事件とサウナを追い出されたこと
静かな曲を…ということで眠り姫~
サポメンセッションは楽しかった。
曲始まるんかなと思ってたら、代わり代わり何か弾いてたw
で、yasuがカチューシャつけて出てきて師匠にも渡し、チェリーチェリー。
銀テープを3本GETw
3回目のMCはグッズのこと。
ABCセットが大盛況w
あまりの売れ行きにメンバーももらえてないらしい。
で、商人魂が騒ぎローションも付けたろかと思ったぐらいやとw
カチューシャとあわせて、いろんなプレイを…とw
Murder~からは盛り上がったね。
少女の祈りはいつから手扇子になったんだろ???
アンコールMC。
緊張してたことに今頃気づいたw
でも、母親(って言ってたかな?)に見られるより、ジャンヌのメンバーに見られている方が恥ずかしい。
控え室に戻った時にプレッシャーかけてきた、血も涙もないって言ってたw
、この青空の向こうに。
2番のところをyasuは「淳士さん!」って言ってたのに、唄い出したのは師匠w
終わりぐらいでyasuが気付き、苦笑いw
この辺ぐらいから関係者席にDAIGOが来てることがわかり、周辺は1階南東をチラチラとする人が続出。
次は音源化されてる曲をアコースティックでということで、愛してない。
曲終わりMCで、「僕は武道館の中心で『愛してない』を叫びました!」w
20+∞Century Boys。
サビのところで、AKIはDAIGO側正面(南東)のマイクを使い、コーラス。
なんか、DAIGOと通信してたみたいw
お互いニヤけてたしw
2回目アンコールのMCはメンバーとファンにお礼。
喉の状態などで迷惑かけたと。
メンバー一人一人にありがとうって言ってた。
Maria。
始まりのプラネタリウムみたいな照明が良かった。
曲調変わるところからの盛り上がりが良かったね。
曲終わりで静かになり、これで終わりかと思ったところで、DRAGON CARNIVAL。
みんなの手が揃ってたね!
で、終演。
めっちゃ楽しかったよ!
LIVE中のスタッフの三角座りがかわいかったww
あと、東1階1列目にラクリマのメンバーいたと思う。
TAKAっぽい人がマスクしないでいたw
その他のメンバーと思われる人も横に並んでたし。
あとは、マナーが…っていう書き込みがあちらこちらで出てますね。
僕が気になったんは、ステージを撮影する人かな。
ステージが円形で中心向いてたから、対面のスタンドとか見えるわけで…
したら、写メ用の照明とか、フラッシュが良く見えるわけで…
禁止ってなってても、撮る人はやっぱ出てくるよね。
スタッフもあんま強く言ってる感じじゃなかったし…
まぁ、こんな感じでレポでした。