おはよう。
Yahooニュース見てて気になった記事。
「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000000-jct-soci
たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。
体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、そんなことを言っている場合ではない。
仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。
などと書かれてました。
詳しいことは記事見てほしいんだけど、、、
なんか、行事的なものがある時に、朝起きなきゃ起きなきゃって思ってたら、ちゃんと起きれるってことあるかと思うけど、そういうのも危険なのかなぁ?