この度収納スペース拡張の為にボトル棚を購入しようとなったのですが、
ちょうどいいサイズがない!😱
多分、形状的に危険を伴う為に作られてないんだと思います。
ということで、俺作ればいいんじゃね?
となってしまいました(まじかよぶっちゃけ重労働)
AA棚作戦始動
~1日目~
営業後、
社長とコーナンで材木を買いに。⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
設計図もなにもかも僕に任せてくれた社長。
このラフな落書き、、いや。設計図を頼りに社長と色々な材料、そして案を練って材木を厳選して回ります⬇
画像載せたらかなりシュール。
そして材木を決めてコーナンのサービスカウンターにてカットをオーダー!
これ初めてやったけど、自分でどうカットしてもらうのか紙に書くのね( ˙-˙ )突然の事でしたが、眠たい頭をフル回転させて書いたオーダー用紙がこちら⬇
お、なんか様になってる。
いつも撮り方雑でスマン。
しかしこれではカットの手間がかかる事に気付き清書!😱⬇
うん。スマート😊そして見やすい❤
ということで店員に切って貰いました🔪🔪🔪🔪🔪
なんかデカい機械で切ってくれた(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪ブォン
見てるの楽しかった🙂
さすがに時間も時間でしんどかったのでこの日はここで棚作戦終了。
この後2人でご飯を食べました。
社長!!ご馳走様です!!!😍🍣💕
そしてお店に材料を置きに寄って家に帰ったのは15時!
待って。まだ中日だよね?寝る時間が、、(´;ω;`)
洗濯とか色々してたら眠れなくなり、寝たの19時!
2,3時間しか寝れない( ;∀;)
らいとくんの天敵、寝不足を従えて職場へ向かうのでした。
~2日目~
付け回しもして寝不足で疲れ果てていたワタクシはミーティング後にお店で気が付いたら寝ていました。
起きたの12時(((( '-' ))))
集計をざっと終わらせて、いざ。
!!!卍(☆Д☆)卍 D I Y 卍(☆Д☆)卍!!!
まずは材料を引っ張り出し、
全てをヤスリがけします(・∀・)
掃除機もかけます(・∀・)
次はリメイクシートで板を覆っていきます。
養生してる気分笑
(養生(ようじょう、英:curing、cureにおおむね相当)とは、建築・引越しなどの作業中に、先に完成した部分など作業の対象物の周辺物を汚損や傷から護ったり、コンクリート施工などで作業対象物が順調に望みの状態になるようにあらかじめ手を打っておくこと。※Wikipedia参照)
まだ途中ですが、こんな感じになりました。⬇
丁寧にやってたら、もう15時!
意外と時間かかるなこれ😱
ゆっくり飯食って帰ってきたら18時!
ラーメン食ってしまた😅
疲れてたから良しとして😭
という感じで現在に至ります。
今日の営業後にもやって早く完成させたいな(((( '-' ))))
次はピカールと組み立てですね😏あと細かい所の養生(リメイクシート貼り)もせんと
ピカールとかなんの事か分からないと思いますが、次回きっと明らかになりますのでお楽しみに❤
ではおやすみなさい😪






