パームジュメイラモノレールに乗った後は、ショッピングモール巡りをしました。
ショッピングは既出の情報がありますから、ココでは主にゲーセン事情を書いておきましょう。
(ショッピング目的の方、ごめんなさい)
結論から先に書けば、
・アーケードゲームのラインナップに関しては、日本より相当遅れている
・特に音ゲーは壊滅的な状況
・プレイ料金は総じて日本より高めの設定
・アトラクション系は結構充実
正直、萎えました…
ちなみに、モール別の状況は以下の通り。
(ゲーセン目的でドバイへ行く人はいないと思いますが)
Ibn Battuta Mall
アクセス ×
内装 ◎
ゲーセン ×
いろんな国の様式を模した建物を楽しむ…くらいでしょうか。
街中から相当離れてるし、メトロ駅が出来るまでは見送ってもいいかと。
Mall of the Emirates
アクセス ◎(ドバイメトロ駅に隣接)
内装 ○
ゲーセン △(大型アミューズメント施設Magic Planet)
Magic Planet
は、中東各地でアミューズメント施設を運営しているようです。
どちらかといえば、アトラクション系がメインで、アーケードゲームはおまけといった感じ。
ココにはWCCFが設置されていました。

あと、よくわからないダンス系ゲームも。
左:外観 右:台(この上を踏むようです)
お約束の室内スキー場。
Bur Juman Centre
アクセス ◎(ドバイメトロ駅に隣接)
内装 ○
ゲーセン ×
Deira City Centre
アクセス ◎(ドバイメトロ駅に隣接)
内装 ○
ゲーセン △(大型アミューズメント施設Magic Planet)
DanceManiax2ndMixが設置。
私が見る限り、唯一のKonami製音ゲーでした。
The Dubai Mall
アクセス △(ドバイメトロ駅からモール行のバスが出ている)
内装 ○
ゲーセン △(大型アミューズメント施設Sega Republic)

お台場のジョイポリスと同じ?ジョイポリスには行ったことがないのですが…
ミニマムチャージ60AEDを支払って入場。
なんと、頭文字Dが!
チャージを使い切るため、子供に混じってプレイ(しかも2回)

ハチロクとR32GT-Rに乗りました。
実は、R32はかつての愛車。(GT-Rではなかったけど)
内装の作りが実車と同じでビックリ。
1プレイ25AEDなので、日本より高いのかな?
ドバイモールからは、ブルジュ・ハリファ(撮影当時はブルジュ・ドバイ)が見えます。
写真では高さが伝わりにくいと思うので、動画をどうぞ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓ランキングに参加してみましたので、よろしければクリックをお願いします!

にほんブログ村
ショッピングは既出の情報がありますから、ココでは主にゲーセン事情を書いておきましょう。
(ショッピング目的の方、ごめんなさい)
結論から先に書けば、
・アーケードゲームのラインナップに関しては、日本より相当遅れている
・特に音ゲーは壊滅的な状況
・プレイ料金は総じて日本より高めの設定
・アトラクション系は結構充実
正直、萎えました…
ちなみに、モール別の状況は以下の通り。
(ゲーセン目的でドバイへ行く人はいないと思いますが)
Ibn Battuta Mall
アクセス ×
内装 ◎
ゲーセン ×
いろんな国の様式を模した建物を楽しむ…くらいでしょうか。
街中から相当離れてるし、メトロ駅が出来るまでは見送ってもいいかと。
Mall of the Emirates
アクセス ◎(ドバイメトロ駅に隣接)
内装 ○
ゲーセン △(大型アミューズメント施設Magic Planet)
Magic Planet
は、中東各地でアミューズメント施設を運営しているようです。
どちらかといえば、アトラクション系がメインで、アーケードゲームはおまけといった感じ。
ココにはWCCFが設置されていました。

あと、よくわからないダンス系ゲームも。
左:外観 右:台(この上を踏むようです)
お約束の室内スキー場。
Bur Juman Centre
アクセス ◎(ドバイメトロ駅に隣接)
内装 ○
ゲーセン ×
Deira City Centre
アクセス ◎(ドバイメトロ駅に隣接)
内装 ○
ゲーセン △(大型アミューズメント施設Magic Planet)
DanceManiax2ndMixが設置。
私が見る限り、唯一のKonami製音ゲーでした。
The Dubai Mall
アクセス △(ドバイメトロ駅からモール行のバスが出ている)
内装 ○
ゲーセン △(大型アミューズメント施設Sega Republic)

お台場のジョイポリスと同じ?ジョイポリスには行ったことがないのですが…
ミニマムチャージ60AEDを支払って入場。
なんと、頭文字Dが!
チャージを使い切るため、子供に混じってプレイ(しかも2回)

ハチロクとR32GT-Rに乗りました。
実は、R32はかつての愛車。(GT-Rではなかったけど)
内装の作りが実車と同じでビックリ。
1プレイ25AEDなので、日本より高いのかな?
ドバイモールからは、ブルジュ・ハリファ(撮影当時はブルジュ・ドバイ)が見えます。
写真では高さが伝わりにくいと思うので、動画をどうぞ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓ランキングに参加してみましたので、よろしければクリックをお願いします!

にほんブログ村