こんにちは!
整理収納アドバイザー
七尾亜紀子です。
「忙しいママ」の毎日が
もっとラクに、
もっと楽しくなるための
収納・家事・インテリアの
アイデアを発信しています。
★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。
★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪
★初著書「忙しい人専用 収納プログラム」発売中!
今日は、まずお知らせから!
昨日のブログの冒頭でもご案内した、
育休中のママ向けの3〜5月限定の
整理収納プランのお申込みを始めます!
(産休・育休中の方であれば今春復職予定以外の方でも
ご利用いただけます)
今回は、復職前にお家をがっつり片づけたい
という方のために、訪問回数ごとの
プランをご用意しています。
お伺いする回数が多いほどお安くなりますので、
この機会におウチを改革したい方は
ぜひお待ちしております♪
さて、ここからは今日の本題へ。
現在開催中のお買い物マラソンで
先日思い切って買ったアイテムが
早速届きました!
ずっと前から欲しいと思いつつ、
なかなか手が出なくて
迷っていたアイテムだったので、
感動もひとしお
そこで本日の記事では、
ついに!憧れのミナペルホネンの
アイテムをお迎え &
我が家で愛用中のクッションカバー
というテーマで、
今回ついにゲットしたミナの
クッションカバーの到着レポと、
その他の我が家で愛用中の
カバー類についてご紹介します
■ついにお迎え!ミナペルホネンの憧れクッションカバー
まず、こちらが今回やっとお迎えした
クッションカバーです!
ミナペルホネンとクリッパンの
コラボ商品で、数年前からずっと
気になりつつもお値段が可愛くなかったので
何シーズンか迷ってはその間に売り切れ、
ということの繰り返しだったのですが、
今回たまたま楽天で在庫有りの
ショップを見つけ、満を持して
お迎えすることにしました
カラーはブルーとグレーの2色。
こちらのショップで購入しましたが、
ブルーの方はあっという間に売り切れ
グレーはまだ即納の在庫ありです。
SEMPREさんでは4月中旬分の
予約を2カラーとも受付中です!
シュニール織りのコットン製で、
ブランケットにも同じ素材が
使われているこちらのカバー。
生地はとてもしっかりしていて、
手触りも気持ちいいです
同じCHOUCHO柄のコットン製
ブランケットはこちら。
色合いもやさしいブルーグレーと
ライトグレーで、インテリアにも
よく馴染みそう
ということで、早速リビングの
デイベッドの上のクッションの
カバーを交換してみました!
■早速クッションカバーを交換!
<Before>
<After>
今までの真っ白なクッションカバーから
また少し雰囲気が変わりました!
デイベッドの背面もミナペルホネンの
生地なので、柄は違えど雰囲気は
ちゃんとまとまってくれました
アップで見るとこんな感じに。
やっぱりクッションを入れると
平置きの状態よりも可愛さUP!
年始に買ったデコホームの
ノットクッションと一緒に置いても
悪くない感じだったので
良かったです!
いつも座っているダイニングチェアから
よく目に入るゾーンなので、
またお気に入りが増えて大満足です
■その他の我が家の愛用クッションカバー
最後に、その他の我が家の
愛用クッションカバーについて
ご紹介します!
ダイニングチェアに置いている
こちらのクッションカバーは、
IKEAのグルクロッカという
シリーズのものです。
割高ですが楽天でも取扱いショップあり。
春夏シーズンを中心にソファで
愛用しているのは、こちらの
Fine Little Dayのカバー。
そして冬によく使っているのは、
Franc Francのものです。
こちらは2年前に買ったものなので
さすがに同じものは今は
売られていないようです
ファーやニットのクッションカバーなら
こちらも可愛いですね♪
ちなみに、クッションカバーの替えは
ソファの下に置いたトランクの
中に収納しています
もう少し入りそうなので、
また暖かい時期になったら
もっとサラッとしたリネン素材などの
カバーもあってもいいかも!と
妄想しています
以上、憧れだったミナペルホネンの
クッションカバーの到着レポと、
その他の愛用中のクッションカバーの
ご紹介でした!
久々に清水買いなお買い物でしたが(泣)
お気に入りが少しずつ増やせて
満足しています
ようやくお迎えできた憧れアイテム、
これから大事にしていきたいと思います!
お買い物マラソンも後半戦、
そろそろ到着レポもトラコミュに
増えてきそうですね
----------------------
整理収納コンサルティングの
お申込みはこちらから承ります。
----------------------
初著書を12月に出版いたしました(^^)
「自動的に部屋が片づく
忙しい人専用 収納プログラム」
(KADOKAWA)
【紙書籍版】
楽天ブックスはこちら
Amazonはこちら
【電子書籍版】
楽天Koboはこちら
----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
----------------------
ランキングに参加しています。
いつもたくさんの応援クリック
本当にありがとうございます!
更新の励みになっています。
ぜひ「見たよ~」のクリックを
下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!