こんにちは。
小さなアロマ教室
Aroma Craft Lab. dropです。

 

 

季節は小雪。

本当に、今にも雪が降りだすような寒さになってきました。

今週末にはもう師走を迎えますものね。

 

まだまだそんな気分が全くしていなくて、

はっ!と気づいた時には、

焦る、忙しく走る、そんな2018年の終わりを迎えそうな気配ですくま汗

 


先日、念願の薬用植物園に行ってきました。

 

友人の紹介で、夏から行きたい~オーと思いつつも、
なかなか予定が合わずに、
植物の旬がほとんど終わってしまった初冬になってしまいましたどよーん

激しく後悔…。わたしの夏よ、いずこ…。・ω・;

 

けれど、植物園には温室があるので、
1年中、沖縄や東南アジアなどの暖かい地方の植物が見られるのと、
向かう途中の森でも、秋の終わりを存分に楽しむことができて
とても充実した1日になりました。

 

 

 

森を通って、トレッキングさながら向かったので、
その日の万歩計は久しぶりに1万歩を超えてましたきらきら
まさに小春日和のお天気で、着いた頃には汗だくですくま汗

 

 

紅葉ももう終わり…。

つい先日まではライトアップもしていたそうです。

 

 

 

 

アロマテラピーを学ぶ前は、
と言うよりも、
アロマアナリーゼと出会う前は、
と言った方がいいかも知れませんが、
恥ずかしながら“植物”にそれほど興味があるとは言えませんでした。

 

 

“植物”そのものよりも、瓶に詰められた“精油”の香りから先に入ってしまったので、
その瓶に詰められた 液体=精油 が採取された元々の“植物”がどんな姿形なのか、
最初は全く知りませんでした。

 

花は好きだけど、いつも切り花中心。
鉢や土で育てることはあまりせず、

自然の中で生きている植物に関して無頓着だったのです。

 

 

ところが、アロマアナリーゼセッションを行うには、
精油がわたし達人間に伝えてくれるメッセージを構築する必要があります。

 

ひとつひとつの精油を、それが採れる植物の産地や土地柄、

植物の姿形、自生する際の特徴、学名の由来、それにまつわる神話などなど、
さまざまな角度から分析して、まるで人格を持った一人のように、丁寧に深く知る必要があるのです。

 

そのことで、精油はもちろんのこと、
植物として生きていた頃のその健気さを知ったり、

力強さを知ったりするうちに、植物まるごとをとても愛おしくなってしまうのです。

 

そして、精油だけでなくその植物をどんどん好きになる。

精油の元のすがたを見たくなる。

そんな風にして、少しずつですが植物に歩み寄っている今日この頃です。

 

   

 

   

温室のお花はとっても色鮮やか。

ハエトリグサにかまれるのも妙に楽しい-ω-

 

 

薬用植物園は、漢方薬の元となる植物を主に栽培していますが、

今回の訪問でも、精油が採れる植物も、ほんの少しだけ見ることができました。

カモミールジャーマン、月桃、ローレル、オレンジ、ブラックペッパー、などなど。

 

はーダッシュ でも、やっぱり冬に訪れるのは間違っていましたくま汗

係の方にも、花盛りの時期にもう一度いらっしゃい!とおっしゃっていただき、

来年の春と夏に再来のお約束させていただくことに。。。

 

 

沢山の自然と触れることができて、植物を育てる方達の愛情を知り、

自然の恵みに感謝する1日となりました。

心のお洗濯に、ぜひおすすめしますスマイルくんハート

 

 

植物園をご案内くださった皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

山椒とルバーブのお土産までいただき、
ハーブとスパイスの料理がまたまた楽しみになる冬です
-ω-