連日夏日が続きますね。暑いです。
昔、母親が片栗粉でお菓子を作ってくれたことがある。
お菓子といっても片栗粉と砂糖を水に溶かして火で加熱する。そうするとデンプンが固まりだしてゼリー状になるという、風味も何もない、貧乏くさいお菓子なんですけども。
そんな「ザ・砂糖味」なお菓子を「美味い美味い」ともしゃもしゃ食していたのは4歳くらいだったかな?
大人になった今でも、たまに自分で作って食べるんですが、あんまり美味しくない。
話は変わって、先日「わらびもち粉」を買った。
自宅でわらびもちを作れるという優れものなんですけども、原材料を見ると「わらびもち粉」と書いてある。
「これは本格的なわらびもちが自宅で、しかも出来立てホヤホヤをエンジョイできるぜぃ」とスーパーで購入し、意気揚々と自宅へ。
早速作り方を見ながら作っていく。結構手順は簡単だ。
ある程度「わらびもち」らしい原型になってきたので、試に1個試食・・・
なっ!!こ、こ、これは、、、、
片栗粉のお菓子と同じ味じゃないですか!!
ということで、今度、母直伝の片栗粉お菓子で、わらびもち風お菓子を作ってみようかな。と。
断然片栗粉のほうが安いので。
次回、報告予定。
2015.5.28 SA