この前、少し本気で自転車こいだら膝がガクガクブルブルになってしまい、翌日筋肉痛に・・・


去年のことですが、車で長旅することになり、車中で時間を潰せるようにDVDを何枚か購入したんですね。そんなDVDのある1枚のお話です。

子供向きに「桃太郎」とか「一休さん」とかの昔話的なのが収録されたやつなんですけど、最後の1話に「NATTO BOY」というのが収録されておりまして、これがなんというかとても素敵☆なんです。

お話的には巨大納豆の1粒が頭の、ドラえもん的なキャラが大活躍的なお話なんですが、その手下に「ナットウキナーゼ」とか「カタラーゼ」とか「アミラーゼ」といかいう名前の3匹の手下がいます。この手下たちもなんとも素敵なんですが、なんとこの「NATTO BOY」、声が現役ドラえもんの声優さんが吹き替えております。きっと今のような売れっ子になる前の収録でしょう。

ま、そんなことはいいんですけど、この「ナットウキナーゼ」というキャラ、何かの成分なのは想像に難くないのですが、初めて耳にするので、ネットで調べてみた。

そんな中で、「日本ナットウキナーゼ協会」というものを発見!!

どんな協会かは割愛しますが、会長だとか名誉会長だとか、大層ご立派な協会じゃありませんかっ!

でも働きたくないのは、きっと私だけではないはず。


「お宅、お仕事はどちら?」

「あっ私、日本ナットウキナーゼ協会の名誉会長ですっ(エヘンッ!)」

「ほほーぅ、かの有名な!」

「いえいえ、大した協会じゃーありませんよ」

「ご謙遜をっ!]


なんて会話はとてもじゃないができない。


「ライフアップヨコー」

心に沁みるネーミングですYOネ!