昨日初めての計画停電を経験し、乾電池の節約を兼ねてロウソクで18:20~20:00を過ごしました。

初めは、「せめてアロマキャンドルを灯してリラックスしながら粛々と過ごそう!!」かと思いましたが、余りの暗さ&余震に思わず(不謹慎にも)仏壇用のロウソクを灯してしまいました。

仏壇用のロウソクは約3時間しかもちませんでしが、おしゃれキャンドルの比にならないくらい明るくなり、2~3本灯すだけで結構な明るさです。


1台の携帯のワンセグを3人大人が真っ暗の部屋の中で夢中になって見ていると、「義援金詐欺にご注意下さい」のテロップが被害状況や交通状況のテロップの中に混じって流れていました。


海外からも義援金が届いたり、救援隊が救援活動に加わったりしている中、「義援金詐欺?!」


某知事の失言にかぶせるのはどうかと思いますが、「天罰が下ればいいのに」と思わずにはいられませんでした。


まだまだ家族、親族、友人など親しい人の安否の確認が取れていない方も多くいらっしゃると思います。

かくゆう私も、仙台に遊びに出かけた従姉妹と連絡が取れず、無事でいることをただただ願っております。


気の休まらない日が続きますが、せめて地震の災を免れた方たちは心配で体調を崩すことがないように、また節電も兼ねて夜は早めに就寝して下さい。