今日,昨年からの土地の売買契約一歩進んだ。

これからが正念場を迎える。分筆の為の近隣承諾、建物解体工事、官民境界査定、確定測量、と続く。東南の角地なのでお客様の享けはいい土地だ。

一方、新築建売も販売にかかるのももうすぐ、これは、南6m公道面、日当たり、環境も上等、共に高額物件になる。

世間の流れは、より安く、低額物件を更に値下げ競争の体だが、その先には、出血サービス貧血状態、やがて死が待っている。デフレスパイラルに巻き込まれないことだ。

我が社では、値引きせず売れるより良い商品造りで、お客様が購入して満足!「有難とう」と言って貰えるサービスを提供する。この精神が、経営の柱なのです。


先日のコラムで庭に小鳥が来たのは鶯か?は良く調べたら、それは、メジロでした。鳥の名前、鳩雀鶯、の3羽しか知らないのでスンマセン。でっかいヒヨドリもなかまです。

22.2.8   s・y