最近、すごく久しぶりによく通勤時に会うことが多く
会うと楽しく話していた男の子がいたんだけど、この前偶然帰りが一緒になった。
なのに本当は気づいたんだけど、気づかないフリをして逃げちゃったんだ・・・。

本当は久しぶりだったし話したかったけど、
なんだか私は病気になった自分を見られるのがすごく嫌だっていう気持ちが働いて
そんな自分を見られたくない→知られたくない→会いたくないって思ってる自分に気づきました。

病気になったこと恥じることはないって思ってても、髪の毛が抜けて、臓器がなくなって
どこかで私はそのことを恥じてるんだと思う。
だから自分で壁を作ってしまう。
どこかで私は、どうせ私なんてもう価値のない人間・・・・とも思ってるのかもしれないなって。
自分のことを粗末に思ってはいけないことも分かってるし
自分のことを大切にできるのは自分だけなんだからってこともわかってる
それでも、ふとそんな思いがこみ上げてくる時があります。

命と引き換えで仕方なかったとは言え、やっぱり大切なものを身体から失わなければいけなかったのが
まだ自分の中で完全に消化できていないんだと思う。
頭では分かってるし、これが最善だったのもわかるけど
心はそう簡単にはいかないんだよね。

だから、あ!!って友達をみつけても、今までなら久しぶりって言ってたはずなのに
咄嗟に逃げてしまう。。。

まだヅラだし、それも原因のひとつなんだろうけど、
せっかくの機会を自分からいつも避けてしまいます。
会いたいけど会いたくないというか。。。

この気持ちなんなんだろう・・・・。
知られたくないっていう思いなのか、
もしかしたら、私は病気したことに対してコンプレックスを抱いてしまったのかなって思った。
なんだか劣等感の塊になってる気がします。

それで以前の私を知ってる人とは極力会いたくないっていう気持ちの方が前に出てきてしまうのかなって。リセットしたいような気持ちになる。

だからまったく病気になる前の私を知らない人に会う方が
実は気が楽だったりすることもあったり。←ひねくれてるけど。。。。

で、ず~~~~~っと断り続けてきた仲間との飲み会も
さすがに断りきれなくなってて、もう参加するしかなくなってきてる。

みんなが悪いわけじゃないし、むしろ楽しい時間だった分、
私がそういう気持ちがなかなかぬぐいきれないのが厄介だ。

カミングアウトはしないつもりだから、
しばらくどうしてたの?とかそういうことも聞かれれるのきまずいし
一切そういうことは聞いてほしくないし、みんな子供いるから
子供の話とかで盛り上がっても前ならいつか自分もって思ってたから
なんとも思わないけど、
子供って可愛いよな~なんて会話が目の前で繰り広げられるのが辛すぎる~
顔ひきつりそうだもん。
いろいろごまかしたりしないといけないのかな~って考えると
めんどくさいな~っておもちゃって理由づけして毎回断り続けていました。

はぁ~、性格の問題なんだろうけど、どうしてもまだ気が重いわぁ