週の始め、CT検査の結果を聞きに病院へ。

病院の重たい雰囲気というか、、、
自分が大きな病気をしたからかわからないけど
病院の待ち時間は行くたびに気持ちがどんよりしてしまう。

病院に行くと自分は大病をしたんだと意識せざるをえないからかなぁ。
普段の生活の中では病気したことを思わずふと忘れてしまいそうなこともあるのにね。

病院にいくといろいろとよみがえってきて、勝手にしんみりしてきてしまう。。。

特に私の通院している病院は産婦人科と一緒なので、
いい加減なれなくちゃと思っても
小さい子供をみかけると、一人で勝手に意識してしまい
私はどうやってももう産めないんだ、
私っていったいなんなんだろうって、
こんな私、何があるのかなって、
この先いったいなんの希望をもてるのかなってそういう系のことについては
ひねくれちゃって、心の中でつぶやいてしまう。

赤ちゃんや小さい子って無条件に可愛いんだもの!
(もちろん子育ては可愛いだけじゃなくて大変なこともたくさんあると思います)
我が子をだける幸せっていいな~って胸がギュっと苦しくなる時も正直どうしたってあります

でもね、前は小さい子や赤ちゃんを見るのも本当に辛くてね、
涙がでてきてしまったけど、
いまではだいぶ大丈夫になったような気がする!!

この現実を受け入れられたかどうかと言われれば
正直わからないけど、受け入れようする気持ちに心が慣れてきたのだろうか。

いまは可愛い~♡ってまた見れるようになりました♪
でも、私は。。。ってちょっと同時にひねくれちゃうこともまだあるけど
でも前よりは平気になってる。

みんなのブログに励まされたり共感したりすることはたくさんある。
「産まない」と「産めない」がはるかにまったく違うことなんだと
身をもって感じてから、何気ない会話や何気ない光景に
胸がチクリと痛むことも多かった。。。

新しい会社では体調が悪くて昨年は働けなかったとは話したけれど
病気については一切話してないし、これからも話さない。
だから、軽々しく子供を産むとかそういう話しをされると
ちょっと傷つくこともあるけど、でも気は楽かな。

そして身近に新生児が生まれてオバになった私。
抱っこしたり、あやしたり本当にかわいい♡
すごくね、嬉しい半面、複雑な気持ちも正直あった。
やっぱり産めない私にはまぶしすぎてね、
心のバランスを取るのが大変なこともあった。

でもね、あんなに小さい子をみるのも辛かったけど、
新生児かわいすぎる♡ 抱っこしまくりですw
母親にはなれなくなってしまった私だけど、
新生児を抱っこさせてもらってちょっと母親気分になれたり、
なんか不思議なんだ。このタイミングで新生児が身近に生まれて
素直にうれしくて可愛くて感動でオババカになってる(笑)
産むことはできなくても、育てるっていうのは大げさだけど
この子の成長を見守ることはできるんだって♪

そんな感じでね、メンタル的なことは、いろいろあるけど
だんだん免疫がついてきたのかもしれない。

そしてCTの結果。
腰がちょっと痛かったり胸がちょっと痛かったりしても
以前はなんの心配もしなかったし、なんとも思わなかったけど
病気をしてからはちょっとでもどっかが痛かったりするだけで
平常心ではいられなくなってしまった。
そこが病気をしてから大きく変わってしまった部分のひとつでもあって。

最近腰が痛いときがあったり下腹部が痛い時があったりしていたから
なかなか穏やかな気持ちにはなれずにいた。。

そして結果は、おかげさまで問題なしということでした!
油断はできないけど、とにかく1年無事過ごせたことに感謝したいと思います。

マンモも問題なしでした。

しか~し、違うところが引っかかってしまいました。
実は肝臓の数値がずっとよくなかったんだけど、
数値は戻っていたらしいのですが
なんということか違うところがまた引っかかってしまいました・・・。

お恥ずかしながら、本当にダイエットをがんばらなくちゃイケナイって感じに。。(^_^;)
なんか暴飲暴食してないのに、なぜか太っていく。。
治療中も太ってしまったけど体重計ったら去年の今より4キロも増えてる~
最低でもあと10キロは落としたいところなので
(というか健康的になるためにも落とさねば!)ジムに行くことにしました!!
この夏、頑張りたいと思います!!!

そして最近よく浮腫でしまっていた足のことについて先生に相談しました。
弾性ストッキングちゃんと履いてる?って言われて
ちょっとあのストッキングは見た目が普通のストッキングと違うから
はきづらくて履いてません。。。って正直に言ったら
医療用じゃなくても、市販ので圧があるのもあるでしょ?って言われたから
あ!それをいま履いてますって先生に言った。

そしたらリンパ浮腫外来があるから
自分でコントロールできない感じならそちらを受診するといいということで
次回の診察までに考えといてって言われました。

あ~、なんとか自分でコントロール出来るといいんだけどなぁ・・・。