三男の授業で先生が生徒がいたずらした際に、怒るのではなく、

いつも古事成語や四字熟語、ことわざで教えてくれているらしい。

 

『あまのじゃく』のお話しや『茶々』の意味など、あまり普段使わない言葉で、

三男から話しを聞いていると勉強になるなぁ。

 

その話の流れで長男に四字熟語って他には❓って聞くと、

 

『一球入魂』

『最多安打』

 

わざとにしても本当アホやなという回答。

野球部中学生って、こんなん❓