兼業主婦です。

妊活生活も1年が過ぎ、2年目に突入!!

生活が妊活中心になってきているので、同じ悩みを抱える方々と悩みをシェアしたく、

ブログに綴ります。

 

--------------------------

 

いよいよ手術当日!!

この日はほぼ一日絶食。。朝は8時から水分がとれませんガーン

 

そして前回に引き続き、ayayachaさんのブログ。

何度読み返しても詳細が記載されてて分かりやすいですお願いお願い

 

 

私がayayachaさんと異なっているところ。。

それは、手術直前に軽くパニックを起こしてしまったことです。。びっくり

 

以前から、エステなどで胸下までぐるぐると固定されるのが苦手で。。そうゆう時は緩くしてもらったり、胸上はまくってもらったりしてもらってたんですが。。

 

手術室に入り、部分麻酔も完了、先生や看護婦さんが忙しなく準備を進め、おしゃべりな麻酔科の先生と世間話をしているときに、突然、胸上に器具&布のようなものをかけられ固定されましたガーン

どうにもこれが精神的にもやられてしまったようで、突然過呼吸のような状態にガーンガーン

看護婦さんに手を握ってもらい、落ち着こうとしたが、どんどん悪化。。「どうしよう。」と思った時に、麻酔科の先生が睡眠薬を入れてくれたのか、何も記憶がありませんおすましスワンおすましスワンおすましスワン

 

起きたら、手術が終わっていて、病室へ薬

だいぶ時間が経っており、目の前には母がいました。

とはいえ、その後、数時間は麻酔の影響かずっとガチガチと歯を鳴らして震えていました。

本当に気落ち悪かったです。。手術なんて一生したくないショボーンショボーン

 

手術時間は20分程だったようです。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

1日絶食だから痩せるかな〜と思ってたんですが、今回の入院で私は太りました。。グラサングラサン

実は夜「ビーフ〇〇」と書かれた点滴をしてたんです。

これが原因かな?

しかも、その点滴を夜中新米の看護婦さんが思いっきりミスって、漏れていてベットがビチョビチョに。。ガーンガーン

ナースコールで対応してもらいましたが、その時ふいた私のバスタオルは、持ち帰ったら劇くさだったため、処分しましたw

びっくりするほど臭かったです。

 

こんな可愛い(?)看護婦さんもいますが、九段坂病院の看護婦さん、先生はみなさん、プロ意識が高くて優しい。

ナースって天使だな。とつくづく思ってしまうほど、優しいです。

 

無事に、手術当日を乗り切り、次の日の朝10時には退院しました!

先生からも退院前に「体調悪くなっちゃったけど、手術自体は成功したよ」とお声をいただきました。

ポリープは4-5個ほどありました。

その日のお会計は60,250円。

 

私は保険に加入していて、毎月1,000円の安い生協の医療保険ですが、2週間後に23,000円程いただきました。

ありがたかったです。

 

子宮内膜ポリープは2週間後と、その1ヶ月後に経過後の検診がありました。

私は問題がなかったので、手術の2ヶ月後には、不妊治療を再開できましたウインクウインク


最後になりましたが、最近流産で落ち込んでしまい、ブログを書く気分ではなくなってしまっていたのですが..前回のブログで「いいね」をいただき頑張れる気持ちになれました。

「いいね」をくださった方本当にありがとうございますラブラブラブ

まだ妊娠できていませんが頑張りますチョキ