私は最近、驚くべきことに気づきました。
 
それは、
私の場合、
ゆっくりしていても癒されないということでした。
 
ゴロゴロしているとか、
同じところでひたすらのんびりするいとか、
風景を見ながらゆっくりお茶を飲むとか、
ゆっくり温泉に入るとか……
 
そういうことも決して嫌いじゃないですよ。
 
だけど、
実はそうやって静かにしているよりも、
動いている方が、
私の場合は癒されるし、
リフレッシュできるし、
アイディアも閃くし、
パワーチャージもできるということに、
気づいてしまいました。
 
座って瞑想しているのも
それはそれで好きなんですが、
自然の中を歩いている時の方が、
宇宙ともツーカーになりやすいんですよ。
 
 
これは
あくまで私の場合ですよ。
 
 
逆の人もたくさんいると思いますし、
私の真似をするべきだという話ではありませんので、
そこんところ、よろしく(笑)
 
 
つまり、
私は「変化」が好きなんだということに気づいたんです。
 
 
コアにあるものは変わらないんですが、
それ以外のことは、
同じくことをただ繰り返すだけだと飽きる。
 
 
今住んでいる家も、
海や空の絶景を毎日眺められるし、
内装もリノベして、
自然素材を多用した自分好みの家です。
 
何の不満もありません。
 
 
でも、しょっちゅう旅行したくなるんですよ。
見たことのない景色を見てみたいし、
そもそも目的地に向かって動いているそのプロセスが、
自分を活性化するので、
しょっちゅうどこかに出かけています。
 
 
もちろん、
変化に全く抵抗がないわけではないですし、
慣れないことをすると、
一定のストレスを感じたりもします。
 
 
だから、
四六時中変化していたいというわけではないのですが、
それでも「変化」があったほうが楽しいし、
幸せだということに気づいたのです。
 
 
もしかすると、
私のようなタイプって珍しいのかもしれません。
 
旅行好きだとは思っていましたが、
自分は「変化」が好きなんだとまでは、
気づいていませんでした。
 
 
休み方にもいろいろあるのだと思います。
 
 
静の休みが合っている人と、
動の中でチャージするのが合っている人がいる。
 
 
みなさんはどちらですか?
 
 
私もそうでしたが、
「休む」ということを
「静」ととらえる固定概念があると、
自分に合わない休み方をしている場合も
あるのではないかと思いました。
 
 
瞑想にも、座ってじっとしている瞑想も、
歩く瞑想、
動く瞑想、
叫ぶ瞑想まであります。
 
OSHOの手法にはそういうものも多いです。
 
 
全部やったことがありますが、
どれも面白かったし、
瞑想して得られることも違いました。
 
 
2024年は、
そうした固定概念から、
どんどん自由になる年だと感じています。
 
 
「これはこういうもんだ」
みたいな思い込みから、
どんどん自由になり、
自分の新たな可能性が開かれる、
面白い年になると思います。
 
 
 
固定概念から自由になることで、
自分が何者なのかに気づけるし、
世界が広がり、
人生も活性化し、
マジに自分史上最高の1年になっていくと思いますよ。
 
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な1日を虹ハートのバルーンオーナメント乙女のトキメキふんわりリボン乙女のトキメキオーナメントハートのバルーン虹
 
日本赤十字能登半島義援金

令和6年能登半島地震赤い羽根募金 

 
リボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボン
8年経っても増刷される本
乙女のトキメキ9刷決定乙女のトキメキ

●やっていることと逆のことをすると、

宇宙を味方につけられるという秘密を公開

●想像以上の宇宙の恩恵を受け取れる

パワーアートもついている♪

宇宙から幸運が雪崩込む

つかまない法則の極意がマスターできる!

お手軽(税込847円)な文庫本👍

お祝い早速3刷決定お祝い

👑王様文庫1位獲得

購入すると執着から自由になる光を受け取れる

 

 チューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤

読むだけで自己受容が進む無料メルマガ配信中

毎朝大量のお礼メールありがとうございますドキドキ

このメルマガを読んで、

朝から元気になって頂けたら私も幸せですニコニコドキドキ

※無料メルマガの詳細はこちらをご覧ください。

↓無料メルマガのご登録は以下の画像をクリック♪

※メルマガが届かない場合は

こちらこちらをご参照ください。