突然ですが、質問です。
 
 
欲しいものが全部手に入ったとき、
人はもう、不安にはならないのでしょうか?
 
 
いいえ。
そうとも限りません。
 
 
全部手に入ってしまったなら、
今度はそれを奪われるんじゃないかという不安に
さいなまれる人も意外に多いのです。
 
 
たとえば、
昨年優勝したチームが、
今年も決勝まで進んだとします。
 
 
相手は無名のチーム。
彼らは決勝まで来れただけで、
うれしくてしょうがない。
 
 
決勝はとにかく
結果がどうなろうと思い切りやればいいだけ。
意外にリラックスして、
無心で試合に臨めたりします。
 
けれども昨年の優勝チームは、
優勝というタイトルを奪われないように、
プレッシャーがかかります。
 
あんな無名のチームに負けるわけがないと思っていたのに、
胸を借りるつもりで捨て身でぶつかって来る相手チームは
なかなかやるんですよ。
 
そして、どんどん得点を重ねていく。
 
すると、昨年優勝したチームはプレッシャーがかかって、
いつもの実力が出せなくなっていく……。
 
 
みたいなシーンを見たことがありませんか?
 
 
奪われまいとするとき、
人間は弱くなります。
 
もっと言うと、
何かを握りしめて生きるということは、
何かを奪われるという恐れを伴うということ。
 
 
逆に、
いつでもなんでも捨てていいと
捨て身で生きている人が
一番強いのです。
 
 
西郷隆盛の名言をまとめた「西郷南洲翁遺訓」の中に、
「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るもの也」という言葉がありますが、まさに名言です。
何ものにも執着しないとき、
人は最も強くなり、
大きなことを成し遂げられる。
 
 
ちょっと話が大きくなっちゃいましたが、
でもこれってあらゆることに言えること。
 
 
私たちは何かを奪われまいと必死になることがあるけれど、
究極的にはあなたさえいるなら、
他のことはどうにでもなるんですよ。
 
 
私たちは何があろうと、
無限なる宇宙とひとつです。
 
 
たとえ肉体が終わったとしても、
魂は永遠。
 
 
そのくらいの捨て身で生きられるなら、
どんなにすごいことも成し遂げられるのかもしれませんよ。
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な1日を虹ハートのバルーンオーナメント乙女のトキメキふんわりリボン乙女のトキメキオーナメントハートのバルーン虹
 
 

リボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボン

 

金輪際、邪気に

幸せの邪魔はさせない!

👑Amazon人気度1位獲得
クラッカー好評予約受付中クラッカー

 チューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤

毎朝大量のお礼メールありがとうございますドキドキ

読むと自己受容が進むこのメルマガを読んで、

朝から元気になって頂けたら私も幸せですニコニコドキドキ

※無料メルマガの詳細はこちらをご覧ください。

↓無料メルマガのご登録は以下の画像をクリック♪

※メルマガが来ない等の不具合はこちら