人間だもの


持ち帰りの仕事、家事・・・

「私のやる気スイッチどこやねん?」

と言うくらい、やる気のない時がある





そんな時って動けない、いや、

動かない自分に、言い訳する


「後、30分したら動く!」

「明日の天気、確認したら絶対やる!」

(保育士にとって明日の天気は

外遊びができるか出来ないかが

かかってくるので結構、重要なのです)

「15分だけ、寝たらする💦」

なんて思った時は、絶対無理

2時間くらい、余裕で寝てしまっている

そうなると、

「やってもた💦」

後悔しかない・・・







やる気がない

けどどうしても、やらなければならない



そんな時どうする?




そんな時、私は好きな音楽をかける




そして、やる気がなくても、嫌でも

「よっこらしょ!!」と立ち上がる

そして、とにかく始める!!

手を動かす


するとどうなるか!


やり始めるといつの間にか

やる気スイッチが押されてる



そうなったらこっちのもん❣️





後は、やりきるだけ


私は『AppleMusicファミリープラン』


のサブスクを家族で

共有している






登録すると最大 6 人の家族がそれぞれのデバイスで Apple Music を制限なく

聴く事が出来る


一人一人が入るより、

家族で入った方が

1人当たりの単価がさがる

サブスクは共有してるけど、

お互いが入れている曲は

『共有しない』に設定している


サブスクを共有し始めた時、

「こんなん聞けへんねん」

という家族がダウンロードした曲が

「これでもか」と言うくらい共有され

プレイリストやアルバムから

自分が聞きたいのを探すのがお互い

面倒だった



そのストレスは設定で解除された






その時の気分で聞く曲が変わる

私は福山雅治やゆずが

ファンクラブに入り

LIVEにも参戦するくらい好き・・・





けど、聞きたい曲は

その時の自分の気分や心情で変わる




自分でプレイリストも作れるので

・励まされ系

・バラード系

・元気が出る系

・クラシック

・癒し系

等に分けて作っている




『検索』や『見つける』で

最新の曲や昔の曲なども検索すると

すぐに出てくるから便利だ


選んだプレイリストの曲を私は

イヤホンで聞く




音量も自分好みに調整出来るし

音もその方が携帯から流すより

質が上がる

ちょっと大きな音で聞きたい時も

周りを気にしなくても済む


今日も音楽に助けられた


ありがとう♪⋆*॰・*⟡.⋆



好きな音楽を聴きながら

明日は家の掃除

やるぞー‼️


私の『やる気スイッチ』の入れ方でした😊




















そして、やる気がなくても、嫌でも

「よっこらしょ!!」と立ち上がる