片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

片づけ収納のプロの働き方シリーズ、その4です。

 

その1では集客を手放す片づけ収納のプロの働き方として、サブコントラクター(=下請け業者)というスタイルがあること、その3では法人としての働き方として、法人化のメリット・デメリットをご紹介しました。

 

今日はコントラクターとサブコントラクターの業務の範囲についてのお話を短く。

 

 

片づけ収納のプロとしての働き方として、コントラクター(=元請業者)とは、一番イメージしやすいと思いますが、自分で集客し自分で仕事するという通常の自営業的なスタイルです。

 

サブコントラクターとはコントラクターの依頼に応える、日本的にわかりやすく言うと下請業者となります。

 

 

では、元請けと下請けとの業務の違いはなんでしょうか?

 

 

 

片づけ収納のプロとしての働き方を下記7つに分類するとして。

 

1:個人事業主のコントラクター(元請業者)

2:個人事業主のサブコントラクター(下請業者)

3:個人事業主でコントラクターとサブコントラクターを兼任

4:一人社長の法人のコントラクター

5:一人社長の法人のコントラクターだけどサブコントラクターも兼任

6:法人としてスタッフを雇用あるいはフランチャイズ化(経営者)

7:雇用されている(雇用契約だけではなく請負契約・派遣社員含む)

 

元請けが1・3・4・5の場合はだいたい、コントラクター(=元請業者)がメインオーガナイザー、サブコントラクター(=下請業者)となる場合が多いと思われます。

 

 

では、メインとサブの違いとは?

 

これも一概にはいえませんが他の仕事と同様で多くは、一番大事なこととして、誰が報酬を回収するのか(クライアントからお金を受け取るのか)、何かあったときに責任をとる人は誰か、ということがあげられ、メイン(元請け)は前提としてこれを担う人となります。

 

クライアントから依頼を受ける窓口であり報酬を回収し、何かあったときに責任をとる人、がコントラクター(=元請業者)で、そのサポートをする人がサブコントラクター(=下請業者)となります。

 

 

ただ基本的には契約内容により決まること、決めることなので、例えばこういった提案書をどっちが作るのか、コンサルティングを誰がするのか、諸条件により報酬や責任の所在もそれぞれです。

 

 

自分で集客することでの責任に応じた報酬が得られる、多くの報酬を望むことは難しいけど責任は小さく、ある意味自由度が高い、という違いがあります。

 

どちらのスタイルが仕事がしやすいか、続けやすいかは人により異なります。

 

あの人はこう、ではなく、自分がどうしたいかがここでも重要となりますね。

 

 

片づけ収納のプロの働き方(その5)に続きます。

 

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【大阪府】
2020年1月29日(水)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:北海道旭川市ときわ市民ホール

【東京都】NEW
2020年3月11日(水)開講 4月8日(水)5月13日(水)
東京88期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【広島県】NEW
2020年3月15日(日)開講 4月12日(日)5月17日(日)
広島14期 会場:広島県広島市 RCC文化センター

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

片づけ収納のプロの働き方シリーズ、その3です。

 

その1その2では、ライフオーガナイザーをはじめとする片づけ収納のプロとしての働き方は現状、下記の7つに分類され、

 

1:個人事業主のコントラクター(元請業者)

2:個人事業主のサブコントラクター(下請業者)

3:個人事業主でコントラクターとサブコントラクターを兼任

4:一人社長の法人のコントラクター

5:一人社長の法人のコントラクターだけどサブコントラクターも兼任

6:法人としてスタッフを雇用あるいはフランチャイズ化(経営者)

7:雇用されている(雇用契約だけではなく請負契約・派遣社員含む)

 

集客が苦手な職人タイプの方は、

 

2:個人事業主のサブコントラクター(下請業者)

 

という働き方を選んでみてはいかがでしょうか?ということをお伝えしました。

 

 

今日は、4〜6に分類される法人としての働き方の話。

 

片づけ収納の仕事は圧倒的に女性が多く、それも40代前後のこどものいる人の割合が非常に多い、ということは過去にもお伝えしてきました。

 

大きな資金がなくてもはじめられる仕事ですので、いきなり法人をつくってはじめるというケースは少なく、ほとんどの人が上記でいうと、

 

1:個人事業主のコントラクター(元請業者)

3:個人事業主でコントラクターとサブコントラクターを兼任

 

いずれかのスタイルでスタートされます。

 

ただがっつりビジネスとしてやっていく!と強い気持ちをもってはじめる場合は、法人をつくりスタートするというのもひとつの方法です。

 

 

メリットとして、

 

・信用を得やすい

・資金を集めやすい

・利益が大きくなった場合の節税効果

 

の3つが一般的によくあげられることです。

 

個人的には、片づけ収納の仕事の場合、現状、個人事業主が多い業界なので、法人というだけで選ばれることがあるというのが最大のメリットだと考えます。

 

確実に取引先は増えますし、仕事の幅が広がることは間違いないでしょう。

当初より事業の拡大を考えるなら、最初から法人化するのもおおいにアリだと思います。

 

 

ただ当然、

 

・お金がかかる(設立時も設立後も)

・事務作業が増える

・法人のお金を自由に使えない(経費は可)

 

といったデメリットがあります。

 

デメリットを上回るメリットを得られそうにないというなら、個人事業主での働き方が合っているということです。

 

過去に何回も、

 

「個人事業での売上がいくらになったら法人化したほうがいいとかありますか?」

 

と聞かれたことがありますが、答えは「人によって違う」。

 

 

一概に〇〇万円になったら法人化が正解、なんて答えはありません。

(いや、一応税制上としての目安はありますけどね。)

 

正直、売上ゼロでも1,000万でも、上述したようにデメリットをメリットが上回ると判断するなら法人化すべし、というのが私の答えです。

 

 

 

法人の種類はいくつかありますが、片づけ収納のプロとして活動していくことを目的とする場合は、株式会社が一般的でしょう。

 

株式会社設立時の費用は現在、法定費用として242,000円かかります。

 

法定費用というのはいわゆる実費のことで、自分で登記したとしても必ず払わなければいけない金額です。(電子定款にすると印紙代40,000円が不要となるようですが、作成には専用機器が必要になるため専門家に依頼せずには作成できないようです。)

 

書類作成や登記を専門家に依頼する場合は、プラスアルファのお金がかかりますが、最近では上記電子定款との差額で代行します、なんて業者もあるようなので、今は専門家に依頼するほうが安上がりな上、楽ちんかもしれませんね。

 

 

ちなみに登記とは、定款(ていかん、と読みます。会社の憲法とよばれる書類で、まぁこんな会社ですと説明するルールブック的なものです)という書類を作成し、公の書類として認めてもらうための手続きを公証役場に行って認証してもらい、その書類を法務局に持っていって提出し登録してもらう、という手続きで、意外と簡単な作業です。(※自分で全部行う場合)

 

公証役場で92,000円、法務局で登録免除税として150,000円を支払うのですが、定款に押印する法人用の印鑑代とか、必要書類(個人の印鑑証明とか)を取得するための費用とか、諸費用もそれなりにかかります。

 

こういうやつね。

 

昔と違い、資本金0円でも法人はつくれますので、株式会社設立に必要な費用は30万もあれば設立できるでしょう。

 

ただ。

 

設立後もお金はかかり続けるんですよね、法人は。

 

代表的なのが赤字でも法人住民税を支払う必要がある、というものですが、これは一年間で7万円(資本金1,000万以下の場合)なので大きな問題ではありません。

 

大きなのはやはり社会保険(健康保険と年金)ですね。

一人社長でも最近は加入が義務付けられているので、結構これが大きいと思います。

雇用している場合は特に!

 

あとは事務作業(役所関連の書類がやったら多い!)も増えますし、利益がものすごく増えたとしても、適切なタイミング以外での報酬額変更はできない(役員報酬は原則一年間は一律で、収益に連動して毎月、上げたり下げたりすることはできない)とか、いろいろあるので注意が必要です。

 

 

とまぁ、なんとなくデメリットのほうが大きく感じられてしまう書き方になってしまいましたが、それでも大きな野望のもと、しっかり仕事をしていこう!と決めているなら、私は法人化推奨派です。

 

私自身も法人をつくって起業したタイプということもありますし(会社員時代に開業届けを出し個人事業主として週末起業をしていました)、雇用を創出する片づけ収納のプロが増えることこそ、この仕事の発展につながると思っていますしね。

 

 

ライフオーガナイザーの中でも、ここ数年で法人格をもって仕事をする人が何人も誕生しており、心強く思っています。

 

ライフオーガナイザーの中で法人化を考えている人がいたら、気軽にご相談くださいね。いろいろ教えますよ!

 

 

片づけ収納のプロの働き方(その4)に続きます。

 

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月29日(水)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:北海道旭川市ときわ市民ホール

【東京都】NEW
2020年3月11日(水)開講 4月8日(水)5月13日(水)
東京88期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【広島県】NEW
2020年3月15日(日)開講 4月12日(日)5月17日(日)
広島14期 会場:広島県広島市 RCC文化センター

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

うちの大阪オフィスは、大阪ミナミのど真ん中にあるため、おそらく日本でも有数の美味しいといわれるお店が密集している場所ですし、東京とくらべるとコスパ良しな店が圧倒的に多いことはわかっていますが……。。

 

日々のランチは、ビル1階にセブンイレブンがあるため……。

 

まぁまぁ……、お粗末様です。いや、便利ですけどね!不満ではありません。

 

会社員時代は、どんなに忙しくてもそこそこいいものを(味も健康的にも)食べていた記憶があるため、これは改善しないといけないなーと思ったり…。

 

 

ただ。日本橋の東京オフィスでもファミマとか行ってますから、おんなじですよね。

(人形町も美味しいお店、めっさいっぱいあるのに!!!……もうちょっと勉強します…。結局、食に関する意識の問題ですよね。)

 

 

なーんて、思ったからもあってか、今日は以前から気になっていたお店に珍しくランチで突撃。大阪オフィスから徒歩5分のこちら。日替わり定食880円(税込)〜!

八百屋とごはん しみず

 

 

こういった定食がランチタイムだけじゃなく、一日中(このお店は23時閉店)食べられるのって、いいですよね。

 

私は豚の生姜焼きが食べたくて回復定食をセレクト。(いつもなのか、今日だけかは不明ですがメインが豚の生姜焼きでした)

 

めっちゃ、美味しかったです!!!

 

大阪ですからコスパ抜群!とはいえませんが、量と味と品数、価格のバランス、立地を加味しても、ここはなかなかおすすめできそうかなと♪また行きたいと思います。

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、週に一度のゆる記事、「先週、何着てた?」シリーズです。

 

 

 

 

自撮りできなかった名古屋出張時のコーデ。

 

 

 

水色のコートはいつ買ったんだっけな?

アプリにも登録していなかったので多分まぁまぁ前?

 

本当に自分の記憶は頼りになりませんね。(苦笑)

 

自撮りとはいえ、撮影することにより、客観的にみられるものだなと今日も発見。

 

スマホさえあれば簡単ですし、ぜひお試しあれ!

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月29日(水)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

阪神淡路大震災から25年。

 

あのとき。


25歳の私は、生きているかぎりは自分にできることを全うしたい!全うすべきと強く思ったのを今でもしっかり覚えています。

 

ライフオーガナイザーを職業として確立すること、私が今、人生をかけて全うしたいと思うこと。

 

そのためにもこのブログから情報を発信していこうと思います。

 

 

 

昨日の続きです。

 

どうしても集客が苦手という職人タイプは、

 

2:個人事業主のサブコントラクター(下請業者)

 

という働き方を選んでみてはいかがでしょうか?

 

 

自分で集客し自分自身で片づけ作業やセミナーを行う、というコントラクター=元請業者スタイルではなく、誰かの仕事の一部(場合により全部)を請け負うという働き方です。

 

下請業者というと、なんとなく建設業とかで元請業者から、いじめられているイメージを持つ人もいるかもしれませんが、どっちが強い・弱い、ではなく、あくまでビジネスパートナーとしての関係で、

 

集客する人=元請け:コントラクター

元請けから業務を請け負う人=下請け:サブコントラクター

 

というものと思ってください。

 

ウィキペディア(Wikipedia)によると業務請負は、「アウトソーシング(外部委託)の一種で、民法上の請負契約に基づき、製造、営業など業務を一括して請け負う形態の労働サービスのこと」となっています。

 

 

当然、コントラクターの存在があってこそ、となりますが、片づけ整理収納の仕事というものは、たった一人で続けていくことはかなり難しいため、ほとんどの人が何かしらのネットーワークのもと、誰かにサポートしてもらいながら仕事をしています。

 

そのサポートスタッフをいつも同じメンバーにしたいと思う場合は、雇用したりパートナー契約等を結び、チームを作っておく必要があります。

 

でも基本は個人で、状況によりいろいろな人にサポートをしてもらいたい、という人も多く、そういう人にとってはサブコントラクターはなくてはならない存在なので需要がなくなることはないでしょう。

 

ですから一般的な集客がどうしても苦手、という場合はサブコントラクターに徹する働き方を選ぶのもひとつの手なのです。

 

 

 


ではどうすればサブコントラクターとして働くことができるのか?

サブコントラクターとして働く場合、報酬はいくらもらえるのか?

 

方法ですが、まずはアシスタントレベルではなく、自分一人でも一通りのこと(コンサルティングから実際の片づけサポートまで)ができるレベルになっておくこと、そして同業者とつながること、これだけです。

 

報酬ですが、コンサルティング型の片づけサポートサービスの場合、1時間あたり5,000円が相場ですから、コントラクターとの契約内容により異なりますがだいたい3,000〜4,000円(売上の60〜80%)が相場になるでしょうか。

 

まだ経験が浅く、アシスタントレベルという場合は、時給1,000〜1,500円程度が相場です。なおアシスタントレベルというのは、あくまでアシスタントができるスキルがあることが前提で、修行中なのでいろいろ教えてもらいスキルアップしたい、というスタンスとは大きく異なる、ということを肝に命じておいてくださいね。

 

 

 

 

2017年秋から、イオングループの家事代行会社カジタク様が提供しているコンサルティング型片づけサービス「片付け名人プレミアムサービス」も、ライフオーガナイザーがサブコントラクターとして働くことができるようにと作ったサービスです。

 

集客はカジタク様が行っており、このサービスのキャストとして登録しているライフオーガナイザーたちは、職人としてクオリティの高いサービスを提供することに徹しています。

 

 

余談ではありますが、サービス開始から2年、カジタク様が提供するサービスの中で、最も顧客満足度と売上が高かったということで、サプライヤー(取引業者)部門1位となり表彰されました!


このサービスは本協会がカジタク様と業務提携をし提供しているものですが、同じように、

 

1:個人事業主のコントラクター(元請業者)

4:一人社長の法人のコントラクター

 

と提携することで規模は違えど、同じようにサブコントラクターとして働くことが可能です。

 

 

ちなみに、上記でさらっと書いている、

 

アシスタントレベルではなく、自分一人でも一通りのこと(コンサルティングから実際の片づけサポートまで)ができるレベル

 

とは、何がどこまでできればいいのか?

 

それは残念ながら、ここで書ききれるものではありません。

 

ライフオーガナイザーの場合、これを知ってもらい最短で身につけていただくための特別な研修を用意しているくらいですから。

 

年に2〜3回実施しているこの特別研修(WEB受講形式なので全国どこからでも受講可)、1回目は2月初旬から開始しますので、ご興味のある方は講座詳細ページ(会員サイトへのログインが必要です)をご覧くださいね。ページに書かれていることを読むだけでも、何がどこまでできればいいのか、なんとなくわかると思いますので。

 

 

片づけ収納のプロの働き方(その3)に続く。

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

先月、「知っていますか?片づけ整理収納の仕事の誕生・経緯と現状」という記事で、片づけ整理収納の仕事が、いつ誕生して、どんなふうに広がってきたのかという経緯、現在の仕事の種類や現場作業におけるクライアントとの係わり方、働き方も多様化している、とお伝えしました。

 

プロ育成講座であるライフオーガナイザー1級資格認定講座で学べる内容ですが、片づけ収納のプロとしての働き方はいろいろあります。

 

ライフオーガナイザーたちは講座で学んでいるので知っているはずですが、きっと忘れている方も多いと思いますので(笑)、あらためてお伝えしていきたいと思います。(そんなこと学んだっけ?というライフオーガナイザーは、ぜひ1級講座の2講目のテキストを読み返してください。この記事ではもっと細かく分類しましたので、これも参考にしてくださいね。)

 

 

ライフオーガナイザーをはじめとする片づけ収納のプロとしての働き方は現状、ほぼ下記の7つに分類されます。

 

1:個人事業主のコントラクター(元請業者)

2:個人事業主のサブコントラクター(下請業者)

3:個人事業主でコントラクターとサブコントラクターを兼任

4:一人社長の法人のコントラクター

5:一人社長の法人のコントラクターだけどサブコントラクターも兼任

6:法人としてスタッフを雇用あるいはフランチャイズ化(経営者)

7:雇用されている(雇用契約だけではなく請負契約・派遣社員含む)

 

※開業せず活動している人はプロとしては分類していません。

 

片づけ収納業務以外に、住宅関連やファッションの仕事、コーチやコンサルタントとして、関連分野・関連しない分野の業務もあわせて行っている人も少なくないのですが、ここではその詳細は割愛しますね。

 

 

2と7以外は、基本自分自身(6の場合は雇用しているスタッフ含む)がクライアントを集めることが必須であり、集客することが業務の大半を占めるといっても過言ではありません。

 

そのためこのブログでもそのノウハウをお伝えしているわけです。

 

 

でも。

 

・自分を知ってもらうための手段とわかっていてもブログが書けない

・SNSもだいたい読むだけ

・写真も苦手でプロフィール写真を撮るのが苦痛

・ちらしとか配るもの気が引ける

・人見知りで名刺交換でも緊張する

 

とにかく集客が苦手なんじゃ〜〜〜!!!

 

という方もいますよね。

 

 

片づけの現場作業は大好き!片づけサポートでのクライアントの変化や笑顔が原動力。すごくやりがいを感じるこの仕事は天職!

 

でも集客がどうしてもできない。

集客につながるあれやこれがどうしてもできない。

 

 

 

そんな場合、どうすればいいのか?

仕事として続けられない??

 

いや、そうではありません。

 

この際、集客をせずとも仕事ができる方法を考えるべきです。

 

 

「集客」から解放されたい人の働き方とは?


 

苦手な集客を手放す働き方〜片づけ収納のプロの働き方(その2)

に続きます。

 

 

ここからは余談。

 

今日Facebookで、あるライフオーガナイザーが多分私が一番言ってほしい、言ってくれると嬉しい、そのためにがんばってるんですよ!的なブログをシェアしてくれていました。

これはその方と5月に会ったときの様子。すんません、私、まぁまぁ飲んでいます。(福井駅前というか改札近くの居酒屋でしたっけ?)

 

 

協会の理念やビジョンに共感してくれたビジネスパートナーである認定講師他、協会員であるライフオーガナイザーに魅力を感じてくれて、その後ライフオーガナイザーになってくれたという。

 

本当に本当に。

 

こういうことが一番。

 

感無量です。

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

今日は名古屋へ出張、工事中現場での打ち合わせでした。

会社員時代は、こんなことばっかりやっていましたが、最近は私自身がインテリアの仕事を手がけることはないので、久しぶりの現場。

 

この空間がどんなふうに仕上がっていくのか、ご紹介できることを今から楽しみにしています。

 

 

 

もちろん片づけ収納のストレスを減らすための取り組みのひとつですので、どうぞお楽しみに!

 

ということで週に一度のゆる記事、「先週、何着てた?」シリーズです。

 

 

 

 

仕事始めはスーツでの出勤からスタート、週末はえべっさんからの新年会とちょっとだけきちんと感アップなスタイル多めの週でした。

 

着用したアイテムは、

 

アウター4枚

ジャケット2枚

トップス2枚

インナー1枚

ボトムス4枚

バッグ2個

靴3足

ストール2枚

 

でした。

 

しかしツイードのセットアップ、しかもワイドパンツスタイルを下から撮るとヤバイですね。(^^;)似合うものより好きなものを選ぶとこうなるのはわかっていますが、着たいものを着る主義なのでいいんです。

 

ボトムを細身にしたり、ワイドパンツ単品だと全然違うのですが、いろいろ着たい優先派だということをあらためて認識しています。

 

一ヶ月前からはじめた着画記録、主体的に着たい服を選ぶ行為に役立っているようです。

 

こんなふうに一ヶ月間に着用したものを俯瞰することもできるため、アプリと並用し当分続けていこうと思います。

 

でも実は今日は現場打ち合わせが長時間となり、自撮りするタイミングなく、撮影できなかったのですけどね。アプリに忘れないうちに記録しないと!

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している  

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の  

髙原真由美です。

 

昨年末に長々と綴った片づけのプロの集客に役立つ5つの具体的な行動シリーズの4つめで、プロフィールをしっかり作っておくと、

 

・あなたが何者かわかりやすくなる

・見つけてもらいやすくなる

・紹介してもらいやすくなる

 

というメリットが生まれます。だからビジネス的には非常に大事なので用意しておきましょうとお伝えしました。(今や会社員でも重要ですよ!)

 

思い出してもらうことを目的としているわけですから、自己紹介のときや、名刺交換時でも同じです。

 

 

あなたはプロフィールで、自己紹介のとき、名刺交換のとき、日々のブログ等での情報発信時に、「〇〇といえば〇〇さん」と思い出してもらえる内容を伝えていますか?

 

 

 

例えば。

 

今日私は大阪のオフィスで、あるメーカーのショールーム監修の業務のためのミーティングをがっつり3時間強、行いました。

 

今回のクライアントから依頼を正式に受けたのは昨年の春。

 

過去に手がけたことがある業務だったとはいえ、一人では担えないボリュームということもあり、当然協会として請け負うことになりました。

 

 

こういうとき、どうするのか?

 

 

 

まずは依頼案件における作業内容(タスク)をざくっと洗い出し、私が担当できる業務と、誰かに依頼しないと進みそうにない業務にわけます。

(これはひとり起業をしている人も、今後同じような状況になったときに参考にしてみてくださいね。)

 

イメージとしてはガントチャートの縦軸の項目を列挙し、自分がしたいことと、やったほうがいいもの、それ以外をわけるというかんじでしょうか。

 

 

 

で、それ以外を誰にお願いするかを考えます。

 

 

そのときにはまず、

 

「〇〇といえば〇〇さん」

 

と思い浮かんだ人にまずは声をかけます。

(思い浮かばない場合は、そういう人を知っていそうなネットワークをもっている人に相談します。)

 

スケジュールが合わない、その業務は今はやりたくない、やっていない等の回答があれば、次に「〇〇といえば〇〇さん」と浮かんだ人に声をかけます。

 

 

これは会社員時代のある程度大きいプロジェクトのときでも同様で、まずは必要な人材を集めることからはじめます。


だから「〇〇といえば〇〇さんだよね」と思い出してもらえると、仕事につながるわけです。

 

 

 

 

これは余談ですが…。

 

会社員時代の勤務先の経営理念は「いつも、人から」でしたが、それをややディスりながら、実際は「いつも、知っている人から」だよね、なんて言っていたことがあります。(私が、ではなく、先輩から聞いた台詞ですけどww)

 

 

そう、知らない人じゃなく、やはり知っている人から、さらにいえば何をやっているどんな人かを「知っている人」に最初は声をかけますし、「〇〇といえば〇〇さん」という人に声をかけるのは当たり前のことです。


片づけの仕事でも同じですし、あなたも同じ立場ならそうしませんか?

 

 

 

会社員時代はそれをわかっていませんでした。

 

実力も当然大事だけど、知ってもらわないと、しっかりわかってもらえていないと声はかからない(=会社員の場合、評価されない)ということを。

 

途中で理解したことで、その後の昇進に大きく影響したので、余計実感していますし、今や小さいながらも法人を営む経営者となったので身にしみています。

 

 

 

 

今日のミーティングに参加してくださったお二人は、「〇〇といえば〇〇さん」と私がすぐに思い浮かび声をかけた方々。

 

昨今のペーパーレス化とは逆行している、大量の書類と格闘しながらのミーティングの様子です。(笑)

 

このプロジェクトは3月末頃に、このブログでも情報解禁できそうですので、そのときにあらためてこのお二人をご紹介したいと思います。

 

 

 

ちなみに、仕事以外でも「〇〇といえば〇〇さん」と思い出してもらうことは大事ですよ〜〜。なぜって??

 

先月のブログでアップしましたが、こんなふうに仕事のつながりにもかかわらず、趣味として楽しい場所に行き、仕事とは全然関係のない話で、ただただ楽しい時間を過ごすこともあるわけですし。

このときは、共通の趣味(上記はSMAPとかSMAPとかSMAPとかワインとか、いろいろ?)でつながっていた人たちと、素敵な場所(昨年10月にオープンした吾郎ちゃんのレストランBISTRO J_O)に一緒に行き、美味しい食事と楽しい時間を過ごしましたの図。北は北海道、南は長崎まで全国から集まっての宴でした。

 

 

 

損得関係なく、好きなこと、ハマっていること、得意なことを情報発信することで、「〇〇といえば〇〇さん」と思い出してもらうことで、つながりって生まれたりするんですよね。

 

ビジネスブログだから趣味のこととか、日常のつぶやきは不要、と思っている人も、たまにはすごく好きなこと、ハマっていること、超得意なことも混じえ発信してみてください。きっと仕事にもプラスになると思います。

 

もちろん仕事上の「〇〇といえば〇〇さん」と思い出してもらうことが、できた上でということをお忘れなく。

 

 行き過ぎると「〇〇さんといえば〇〇」というレッテルを貼られてしまう(というか貼らせてしまう)ことになるので注意は必要です。

 

 

私でいえば、髙原といえばキリン一番搾り生ビール、とか。(苦笑)

 

一番搾りが好きすぎてアピールしまくっていたら、飲み放題の宴会で異なる銘柄の場合、謝罪される的な……。

いや、生ビールなら銘柄関係なくまじでなんでも大歓迎ですよ!だた発泡酒とか第三のビールとかはどうかと……。あと瓶ビールよりは……。だって美味しく飲みたいですから……。(←パワハラ??いや、ちゃんと参加費払っているのであくまでリクエストですし、飲み放題のとき限定ですよ!!ww)


「〇〇さんといえば〇〇」


どんなふうに思い出してもらいたいかを考えて、プロフィールに活かしてくださいね。


 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している 

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の 

髙原真由美です。

 

今日は毎年恒例、関西の商売人としてはお約束の「えべっさん」こと十日戎(とおかえびす)のため、今宮戎神社へ。

 

商売繁盛を祈願してきました。

 

 

システム(笑)としては、前年に持ち帰った福笹を返納し、お参りをしたあと、新たに福笹(無料配布)をもらい、各種お飾りを購入し(今宮戎神社ではひとつ1,500円だったかと)、福娘につけてもらい持ち帰ったその笹を、商売繁盛を祈願し事務所とか商売をする場所に飾っておく、みたいなかんじでしょうか。

 

これは去年で、

 

 

 

こちらは一昨年。

毎年微妙にお飾りが変わっているの、わかります?

 

 

今年はこれが初詣となりました。

 

こちら10月にリユースマスターたちが徳島の私の実家に来てくれたときの写真ですが、床の間に飾られた天照大御神(天しか見えてませんけど)の掛け軸にあるように、実家は神道で。

小さな頃から仏事ではなく神事のほうに馴染みがありました。

 

家業が鍛造所(鍛冶屋)ということもあり、毎年鞴(ふいご)祭りには神主さん(徳島では神主さんも「おじゅっさん」と呼ばれています)が来てくれていましたし、お葬式もお焼香ではなく榊を祀るスタイル、一周忌ではなく一年祭というかんじで、神道は基本、全部祭りなんですよね。

 

だからというわけではないですが、昔から神社はお願いごとをしにいく場所ではなく、祭りがある場所、何かあれば報告しにいく場所という存在です。

 

 

なので今日も「〜〜〜ができますように」ではなく(まぁ、それも最後のほうにちょっと付け加えますけど(笑))、「今年は〜〜〜と〜〜〜をします」と報告だったり約束をしてきました。

 

 

毎年買っているベビーカステラ。

私は甘いものは苦手なので食べませんが、家族へのお土産に。

去年亡くなったお義母さんがベビーカステラ、大好きだったんですよね。毎年楽しみにしてくれていたので、やはりさみしいものです。

 

さて!

 

2020年も商売繁盛のために頑張りたいと思います。

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している 

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の 

髙原真由美です。

 

一昨日の片づけ整理収納の仕事に資格は必要か?前編 の続きです。

年始早々、辛口な記事だったので今日は若干マイルドに。

 

 

原則として、私は仕事は等価交換だと考えています。

 

等価交換とは、

 

等しい価値を有するものを相互に交換すること

 

であり、クライアントが偉い(お客様は神様だ!)、とかプロのほうがすごいし偉い!とかではなく、あくまで対価と同じだけの価値あるサービスを提供することであり、それがプロに求められることだと考えます。

 

 

それでいくと、先日の記事でいう怖い片づけのプロは「あか〜〜ん!(ダウンタウンの浜ちゃん風に発音ください)」ですよね。

 

ただ「先生」と「生徒」といったシチュエーションで仕事をすすめる場合、教える側・サポートする側が気づかぬうちに、立場として上位にたってしまうことは少なくないと思います。

 

だからこそ、いつも対等であること、ビジネスとは等価交換であること、対価と同じだけの価値あるサービスを提供できているのかを気にする必要があるのです。

 

 

でもそもそも、こういった考えを知らないと、教える側が偉い、教えてやっている、みたいな錯覚に陥ります。

 

だからこそ、自分の経験だけではない、その業務に必要な知識や技術を学ぶことが必要で、ある一定の水準に達しているかどうかの審査機関があることが結果的にクライアント側の利益になると思います。

 

 

プロとして「自分が今どこのステージにいるのか」を知ることは必須です。

 

片づけのプロという視点でいうと、下記のような段階にわかれますが、こういった段階があることを知らないと自分もクライアントもつらい思いをすることになります。

 

1:自分ができる

※インフルエンサー的なポジションをとることでプロ的に扱われるが実際は人によりプロとして分類するのは難しい人も多々

2:自分がやっていること(なぜ・何をどうやって)を第三者が理解できるように説明できる

3:自分がやっていること(なぜ・何をどうやって)を第三者が真似できるよう教えることができる

※教えてもらっているときは真似できるが、自分ひとりで再現はできない

4:自分がやっていること(なぜ・何をどうやって)を第三者が再現できるよう教えることができる

※自分ひとりでも再現できる

5:第三者が再現できるよう、その人に合った方法を教えることができる

6:自分に合った方法を教えてもらってもできない人のサポートができる

 

メイクに例えるとわかりやすいと思います。

 

 

1:メイク上手(で、きれいな人)

2:こんなアイテムを使ってメイクしています、とブログやインスタでアイテム紹介をしている

3:こんなアイテムを使ってメイクしています、とアイテム紹介をしながら実際にメイクをしている様子をYouTubeで紹介している

4:自分のメイクは、こんなアイテムをこんなふうに使ってメイクしています、とマンツーマンで教えている

5:あなたにはこのアイテムをこんなふうに使うときれいになるよ、とメイクをしてあげながら、メイク方法を教えている

6:メイクアップアーティストとしてメイクを施してあげる

 

という6段階。

 

どうでしょう。

必要となる知識・技術が異なると思いませんか?

 

 

こういうことを学ばなくてもできる人もいなくもないですが少数派です。

 

だからこそ、学ぶ場とどの基準に達しているかを測る資格が必要なわけです。

新しい仕事の場合は特に。

 

 

もちろんライフオーガナイザー資格認定講座以外にも今はいろいろな資格が存在します。ただこのようにプロとして必要な知識と技術に段階があることを明確に認知し、プログラムを作っている団体は多くないように思います。

 

少なくとも、弊協会の資格認定講座を受講すると、自分がすでに得ていること、足りないことがわかるはずです。

 

 

思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけのプロに興味をもった方、まずは全国のライフオーガナイザーたちのブログを読んでみてください。

 

どんな仕事をどんなふうにし、どんなふうにクライアントに喜ばれているかわかると思いますので。

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2020年01月09日(木)21:23 代表理事メルマガvol.128配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00

 

片づけ収納のプロを育成している 

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の 

髙原真由美です。

 

昨日の記事は年始早々、辛口な内容になったので、今日はお悩み解決・アドバイス系記事ではなく、つぶやき系なのでゆるく読んでくださいね。

 

 

今年のお正月は喪中ということで、おせち料理やお雑煮といったお祝い膳は控えることにしていました。でも元旦に家族が揃ってのランチですし、いつもよりはご馳走風にしたいと思ってはいたものの。

 

でも何作ればいいの??

 

と、悩みました。

 

クリスマスのローストチキンが美味しかったそうで、お義父さんから今度はローストビーフが食べたい、とのリクエストをもらってはいましたが、さすがにローストビーフとサラダだけ、というわけにもいかないし、おもてなし系料理にはめっぽう疎いので、メニューが全然浮かばず…。

 

結局インターネットで検索することに。

で、作ったのがこちら。(今回もテーブルコーディネートはガン無視)

 

右のオーブントレイのものは「ぎゅうぎゅう焼き」というそうなのですが、ご存知でした?数年前にものすごく流行ったらしいのですが、私は全然知りませんでした。

 

本も出ていました。

 

 

ぎゅうぎゅう焼きについての詳細は、メニュー作者のインタビュー記事を読んでいただくとして、私が今回やっぱそうだよなぁ、と感じたのが表題にあるネーミングの重要性について。

 

 

そう、「ぎゅうぎゅう焼き」という名称に「何それ?おもしろそう。しかも簡単で美味しそう」と惹かれ、インターネット上の情報だけでは物足りず、上記レシピ本をポチッとしてしまいました。

 

年末ということもあり本の到着は作るまでには間に合わず。結局、適当レシピで作ったのですが、簡単ですごく美味しく家族にも好評でした。

 

ちなみに、このメニュー作者は料理研究家とかではなく、滋賀県大津市に住む翻訳家の方とのこと。その道のプロじゃない人がTwitterでバズったことで、出版に至るって今風ですよね。

 

 

 

ビジュアルでいえば同じような表紙で、プロの料理研究家による簡単オーブン料理本は山程売られていますが、今まで一冊も買ったことがありませんし、買おうと思ったことはありませんでした。

 

昔はともかく、ここ数年はレシピ本自体、買うことはなくなりました。今や料理のレシピは無料で簡単に手に入りますからね。

 

 

ではなんで買ってしまったのか?

 

 

ぎゅうぎゅう焼き、という名称だったから。(笑)

 

ほぼそれだけ。

名称、恐るべし!

 

やましたひでこさんの「断捨離」は、まさにコレですよねー。

近藤麻理恵さんの「ときめき」も。アメリカであれほど有名になったのは「spark joy」と翻訳されたから、という人もいるくらいですし。

 

ただネーミングが大事!とわかっていても、なかなか「売れる」名称を考えるのは至難の業です。ものによってはブームになりすぎると陳腐化も早くなりますし、そもそもあらゆる人に認知されるくらい有名になる必要があるのかどうか、というのもあるでしょう。

 

今回、ぎゅうぎゅう焼きでいろいろ考えさせられました。

 

 

ということで。

週に一度のゆる記事、「先週、何着てた?」シリーズ、年末バージョンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日出勤があった週なので7日間分。

この週は東京出張があったのですが、こうして見返してみると、冬の出張時の洋服選びって結構難しいなと感じました。

 

飛行機や新幹線での移動が多いので、なるべく嵩張らず、皺になりにくい、温度調整もしやすく、疲れないもの。その上でTPOにあったスタイルで………。

 

なんて考え出すと着たい服ではなく、着ないといけない服になってしまい、私には機能性を重視した選び方は向いていないことがわかりました。

 

 

着用したアイテムは、

 

アウター5枚

ジャケット3枚

トップス6枚

インナー1枚

ボトムス5枚

バッグ3個

靴5足

ストール4枚

 

でした。

 

 

明日は、片づけ整理収納の仕事に資格は必要か?後編をお届けします。

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

【北海道】
2020年2月16日(日)開講 3月15日(日)4月12日(日)
旭川1期 会場:旭川市ときわ市民ホール

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
◆全国どこでも受講可!WEB受講形式カジタク特別研修
zoomを使用したオンライン講座 2時間×4回(計8時間)10:00-12:00
日時:2020年2月6日(木)2月21日(金)3月5日(木)3月12日(木) 

講座詳細・お申込みはこちら ※会員サイトへのログインが必要です
協会会員向けメールマガジン
2019年12月05日(木)21:38 代表理事メルマガvol.127配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2020年1月28日(火)15:30〜16:00