ほそぼそと珍しくブログの更新をがんばっていると、関係各位(笑)から「いつまで続くのかわかりませんが、楽しみにしています!」との言葉を多数いただき、微妙にプレッシャーに感じながらも、やはり反応があると励みになるもので、今日もなんとか更新してみようと試みています。


今日はスケジュール的にはオフにしていましたが、諸々仕事がたてこんでいるため、半分仕事半分オフな一日となりました。


オフの時間、まずは友人でもあり協会代表者仲間の、一般社団法人日本ほめる達人協会理事長西村貴好さんの講演会のため、伊丹へ。



スケジュールがたてこんでいても、体力的にしんどくても、行ってよかった!!と感じたイベントでした。特にスペシャルゲストの話が最高によかった!
でも今はどこまで書いていいかわからないので、確認後またこの講演会のことは別途記事にしようと思います。



その後は大阪出張の講座を終えた、協会代表者仲間でもある心の友(笑)、一般社団法人日本パーソナルコーディネーター協会理事長の井上史珠佳さんと新大阪でミーティング。

史珠佳さんとは仕事仲間というよりは飲み友の要素が強いので、オフ時間でもついつい会ってしまいますね。今日もなかなか人には言えない、お互いの弱音とかここだけの話で盛り上がりました。



こんなかんじで帰宅は21時前になった私。帰宅すると夫と娘は遅い夕食中でした。そう、今日は父の日。先日娘から、「父の日のプレゼント、何がいいと思う?あんまりお金ないねんけど…。」と相談を受けた時、

「モノより思い出!ご飯とか作ってあげると、めちゃ喜ぶと思うで♪」

との返答をした私ってやっぱライフオーガナイザーでしょ!(笑)



娘がパパにプレゼントしたオムライスとジャガイモの冷製スープはこちら。オムライスにはケチャップで「いつもありがとう」のメッセージが!夫はうるっとなっていました。ちなみにこの写真は夫が記念に撮ったもの。私が帰宅した時はすでに結構食べていたのでその状態を撮影しようと思ったら、先に撮ってるでー♪とのことで。(笑)



ま、モノより思い出といいながら、私は父と義父には今年はポロシャツ送りました。タイトルにある、ライフオーガナイザー的プレゼントではないのではって?いやいや、私たちの父親世代はもう、あまり新しい服とかを買う機会は少ないので、ここはポロシャツプレゼントも一つの思い出になると思いますよ♪



そして娘、がんばって作ったからかその後脱力し、キッチンは放置状態ですでに就寝タイム。



うーん、これは確実に私の仕事でしょうか。(^^;)


まだこれから仕事しますが、洗い物もがんばることにします。





6月29日(日)日本初開催!片づけのプロによる全国大会 
JAPAN ORGANIZING AWARD2014 片づけ大賞