ライフオーガナイザー高原真由美です。

日曜の発表会は、無事終了しましたーDASH!

娘はちょっとミスしてしまい悔し涙を流してましたが、私はまぁまぁの出来でほっと一安心にひひ(……そうです。娘のフォロー以前に自分のことで精一杯でして汗すいませんガーン)完璧ではありませんでしたが、まぁ90点くらいということで。

うん、時間がとれなかったわりには、まぁオッケーでしょう音譜

娘にも時間の効果的な使い方、教えないといけませんねひらめき電球



ということで、うちの小4の娘には絶対受けてもらいたいという時間のオーガナイズの小学生・中学生バージョンの講座が、なんとビックリマーク

福岡と名古屋で開催されることになりましたクラッカー



$ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし

こーんな↑子供がワクワクするような実験(というかワークですにひひ)をしながら、時間をオーガナイズする方法を学べる超楽しい講座ですグッド!


→講座詳細&お申し込みはこちらから



講師は本協会副理事、佐伯新和(さえき にいな)です。

彼女は大学の講師もやってるだけあって、若い子(←笑)を教えるのがすごく上手ビックリマーク先生というよりは、友達目線で難しいことでも、すごくわかりやすく伝える技術を持ってます合格(………え?天然??にひひ


先日神戸で開催した同講座は、大盛り上がりだったそうですよラブラブ

→その様子はこちらから



あぁ私も、もっともっと時間のオーガナイズにこそ、時間をかけないとなーあせる

時間のオーガナイズが中途半端で、ここのところ結構いっぱいいっぱいになってしまっている私ですが、明日から3日間無理やりオフをとり、沖縄に行ってきたいと思いますアップ



……たまには休養もいるよねはてなマーク(…「きゅうよう」を変換すると急用のほうが先にでる私って………ガーン


ということで、明日からちょっと行ってきまーす船



にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

↑ぽちっとしていただくと、いろんなオーガナイザーのブログを読むことができます音譜