窓から見える景色。本当に素敵です。

ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし
しつこいようですが、すでに19時をすぎ、もうすぐ20時という時間でもこんなかんじ。


夜が長いせいか、なんだかのんびりムードで、なかなか食事もでてこない。(涙)
19時には着いてましたが、20時を過ぎてやっとビッフェの準備がビックリマーク

ニュージーランド料理はてなマークかどうか不明ですが、ラム肉はありました。
ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし

リゾットとか春巻きちっくなものとか、よくわかりませんが、味はよかったですチョキ
前回も感じましたが、やっぱアメリカと較べると、オーストラリアとかニュージーランドのほうが断然料理は美味しいですねひらめき電球

あっでもニュージーランドのケンタッキーは、今イチでしたがガーン

ちなみにディナータイムは、こんなふうなかんじで、特にだしもの(?)とかもなく、とにかくずっとみんなでひたすらしゃべりっっぱなし。
ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし


あっ、でもプチ表彰式(?)はありましたね。

昨年の大地震で授与式が延期となっていた、AAPOプレジデントアワード(協会にその年、最も貢献した人を表彰するもの)。
2010年度は昨日、ADHDのクライアントへのサポートに関するセミナーの講師だったサラさん。

ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし

ちなみに2011年度(今回のカンファレンスが今年の分もかねているため)は、これまた昨日のブログで登場したロズさん。

ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし

AAPO創設者のニュジーランド人のウェンディ(左)と現会長のオーストラリア人のアンジェラと。
ライフオーガナイズ~「捨てる」からはじめない心地いい暮らし
私、ちっちゃにひひ

今回初めて知りましたが、ニュージーランドにはオーガナイザーがまだ10人程度しかいないそうです目現在のAAPOのメンバーは220人程度。(…以前からあんまり増えていないそうです)
まだ創設5年目の小さな団体だけに、JALOがまずはお手本にしやすい、ロールモデルとして考えているため、多くのことが勉強になります合格



ちなみにこの後、23時前までひたすらしゃべりまくり……。

バスに乗らないと帰れないので(この時点では、私はどこに連れてこられていたか、全くわかってませんでした汗ホテルに戻ってから、レストラン名を頼りにネット検索し判明したんですよね。)、軽く拉致られた状態のような……。(苦笑)

さすがに疲れて眠くなってからの英語は、結構きついですにひひ