インスタント沼 | 映画の生活

映画の生活

このブログは、自分で映画を観た時に、勝手に評論しますので。

どうか、気にしないで見てください。

今回の作品は、「インスタント沼」です。

ジャンル、コメディ/ドラマ
 
監督は、三木聡監督さんです。

出演者は、
麻生久美子、風間杜夫、加瀬亮 
 ふせえり、白石美帆、松岡俊介、
  温水洋一、村松利史、松重豊、
   森下能幸、江口のりこ、宮藤官九郎、
    相田翔子、伊吹吾郎、不破万作、
     海原はるか、佐々木すみ江、岩松了、
      渡辺哲、笹野高史、松坂慶子、他です。

この作品の平均的な評価は、
5点満点中で3.7点でした。(俺が調べで!!)

キャチコピーは、ひらけ、ぬま。

 三木聡監督が
   麻生久美子を主演に迎えて贈る
    奇想天外ハートウォーミング・コメディ。
 
あらすじ:  
編集を担当していた雑誌が売れ行き不振で
ついに廃刊となり、
職を失ってしまった沈丁花ハナメ。
身の回りの物もすっかり売り払い、
人生のリセットを図ろうとしていた矢先、
母親が自殺まがいの事故を起こして入院。
そんな母親が昔書いた手紙が見つかり、
自分の知らない実の父親らしき男の存在を
初めて知ったハナメは、
その真偽を確かめるべく男を尋ね歩く。
その相手の男は“電球”と名乗る、
うさんくさい風体の骨董店のオヤジで……。

  

製作年度:2009年 上映時間:121分 NO,322

ココから、俺なりの作品について、

俺が観た感じのジャンルは、コメディ/ドラマ

俺が評価するとして、5点満点中で。
面白かった作品なので。3.5点ぐらいの映画です。

イメージする言葉は!?  
「会社を辞めたOL」「見ぬ実の父親」「沼」

作品について、(コメント!?)

最初の印象を言葉にすると破天荒的な作品でした。

久しぶりに観る機会があったので観て見ました。

作品としては、
不器用だけど素敵な主人公がOL生活に終止符を打ち、
風変わりな骨董屋に出会ったことから、
自らも骨董屋となり自分らしい幸せの形を
つかむまでを描く。

まぁ、
テンポが良くて、麻生久美子さんの可愛いし
面白いところが詰まっている作品ですね!!

ただ、
沼と言うところが俺としては、わからないです。

作品自体、
どんなに突破的な行動も意味不明なところも
何か不思議で面白かったです。(俺は!!)

ただ、
他に観ている人は、わかりづらいかな知れませんね!!
    

     面白い作品でした。


もし、他にコメント有りましたら、コメントください。

これからも、映画を観た時は、コメント書きますので。
その時は、よろしくおねがいします。 . . . .


気になるニュース!! お休みです。

今年は、コメントなどありがとうございました。

来年も色んなジャンルの映画を観て行きたいと
思いますので、これからもよろしくおねがいします。

来年もよろしくお願いします。


フロンターレのある街の
     今の天気!!(やや欠け月)PM11時05分ごろ!?


明日は、何の日!! 1月1日◎元日(New Year's Day)

新年の幕開けの日。「年のはじめを祝う」国民の祝日。

1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。