涼しくなってきてもTシャツを着続けていましたが、そろそろ寒さも感じてきました。

重い腰をあげて今日は衣替えに着手。


以下、非常にお見苦しい所をお見せします。

失礼します・・・。




美しく・心地よく


クローゼット。

一見、大丈夫?と思いましたが、

ポールがたわんでます・・・。

美しく・心地よく


ここはクローゼットに入れる前に空気を通すための仮置き場。

・・・のはずが、いつしかここにかかっている服でなんとかなるようになってます。



美しく・心地よく

クローゼットの中につっこんでいた紙袋類。

入れものの紙袋がやぶけて雪崩状態に・・・。

ずっと見てみぬふりをしてました・・・・。

美しく・心地よく

クローゼットの中に入ってるニトリの引き出し2段重ね。

この上にいろんなモノがポンポン。

この高さ、置きやすいんだよね~。

美しく・心地よく


ベルト類も紙袋にいれっぱ。


美しく・心地よく


とりあえず、クローゼットの中にあったレジ袋を全部あけてみました。

どちゃーと出てきたのは、靴下、ストッキング、タイツという足モノ類。

どんだけ、持っているんだ!???

この時点でちょっと途方に暮れてしまいました・・・。


片足しかないもの、買ったものの、色がイマイチだったりはきにくかったりしたモノも

捨てられずにたまったままになっています。


とにかく分別しながら、もうはくことのないものを捨てに捨てました。


それと撮り忘れましたが、チェストの中身も全部とりだし、

もう着そうもないものはゴミ袋へ。


ベルトも今はサイズが変わってますよね。

いや、私が太ったというのもあるんですけど、昔はウエストで絞めていたのが

今は腰でしょ?

ほっそいベルトもいくつか捨てました。


あとはもう着ないだろう水着。

昔はこんなハイレグはいてたのねー。

わー恥ずかしい!


今までの経験でいちいちチェックしていると、一向に終わらないので

できるだけチャチャチャと分別。


これだけのゴミが出ました↓

引っ越し時にも結構捨てたけど、まだあるものですね。

実はもっと、あるけど、今日はやっぱり捨てる勇気が出なかったモノも多く

これだけという結果になりました。


美しく・心地よく

それでは整えた部分をば・・・↓



Befor↓

美しく・心地よく



After↓

美しく・心地よく


ポールのたわみがちょっとマシになったかな?

クローゼットの下部分は要検討です。

ニトリの引き出し、買い足した方がよさそうかな。



Befor↓

美しく・心地よく



After↓

美しく・心地よく


あーんまり変わりないなぁ。

まーあれだけしか捨ててないもんね。


チェストの中はとりあえず、入れ替えただけなので、また整理が必要です。

Tシャツをゴソっとだして、カットソーをゴソっと入れたの・・・汗

そのカットソーも色あせしたりしてるものもあったけれど、もう今日はできない。

今度、今度。


整理しながら考えたこと。

専業主婦である今、出かけることもあまりない。

だからクリーニングに出すような服はもったいなくてあまり着ない。

簡単に家で洗濯できる、Tシャツ、カットソー、デニム。

これが今の私のワードローブなんだよなぁ。


分かっているのに減らせない・・・。

ならば、せめて出かける時は残った服を着てあげなくちゃだよね。


それとこれから服を買う時はよく考えなくちゃだな~。

アラフォーになると今まで似合っていたブランドの服が少しづつ

似合わなくなってるの。

あれ?と思いつつ、いや、でも私、ここの服好きだし!とがんばって買ってしまう。

けど、やっぱりしっくりこなくて普段着ない。

でも捨てられない。


認めたくないけど、体系が少しづつ崩れているんだろうな。

今までのようにふら~と服を買うこと、やめなくちゃ。


今日は仕上がりがスッキリとしない片づけでした。

でも色んな気づきがあったからよしとします。

また少しづつやっていきます。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村